コラム

HOME » 日本人のための基礎英語表現~一匹オオカミ~

日本人のための基礎英語表現~一匹オオカミ~

2020-02-29 | 英会話のコツ

ユキ
ユキ
Hi! Can I ask you a question?
Sure!
宣教師
宣教師
ユキ
ユキ
loan wolfってどういう意味?

lone wolf~一匹オオカミ~

ユキは、会社で次のような会話を耳にしました。

A: Kevin doesn’t like working with other people.

ケビンは他人と働くのが好きじゃないんだ。

B: Yeah, he’s a lone wolf.

ああ、彼は〇〇だよ。

どうやらユキは、Bが言った”lone wolf”の意味がわからなかったようです。

一体どういう意味なのでしょうか。

組織や仲間の力に頼らず、自分一人で行動する人のことを日本語で「一匹おおかみ」といいます。

実は、それにあたる英語がloan wolf(一匹おおかみ)。

loneには「一人の、孤独な」、wolfには「おおかみ」という意味があります。

フレーズや会話例を見て、使い方を確認しましょう。

【フレーズ】

Nobody really talks to John. He’s a lone wolf.

だれもまったくジョンと話さない。彼は一匹おおかみだ。

【会話】

A: Let’s go into a partnership with him!

彼とパートナーを組みましょう!

B: Hmm. He’s pretty much a lone wolf.

うーん。彼はかなり一匹おおかみだからなぁ。

Did you get it?
宣教師
宣教師
ユキ
ユキ
Yeah, thank you!
No problem!
宣教師
宣教師

GOEIGOでなら無料で英語を学ぶことができます!

関連投稿

日本人が知っておくと便利な英語表現~「賛成」の表現~

couldn’t はcould not の省略なので、「否定形」だから、「賛成しない」って意味かな?と思ってしまうかもしれませんが、これば「大賛成」と相手の発言に賛成の気持ちを表すときの表現なんです。

日本人が知っておくと便利な英語表現~バイクと自転車~

日本語で「バイク」というと「オートバイ」のことを指しますが、英語の bike は、一般的に「自転車」という意味になります。オートバイを表すこともありますが、自転車を指すことの方が多いです。おそらく、学校の授業では「自転車」=bicycle と習ったはずですが、口語表現では bike という単語が非常によく使われます。

日本人が知っておくと便利な英語表現~hit the sack~

hit the sackのsackは「ズタ袋」という意味で、ジャガイモなど野菜が入った粗い目の布を指します。転じて口語では「寝袋」「ベッド」を指し、hit the sackで「寝る」という意味になります。友人との会話で「もう寝るね」などというときに、I’ll hit the sack.などと言います。干草を意味するhayを使って、hit the hayも同じ意味です。これも昔は干草をベッドにしたり、布団の詰め物として干草が使われていたことなどから派生したのでしょう。go to bed以外にも、気軽な表現も覚えておくと、会話にバリエーションができますね。

日常英会話で使える表現~マイルドな否定の表現~

そんなときに役立つのが、I’m not so sure. / I’m not sure about that. というフレーズです。

be sure は「確信がある、自信がある」という意味。直訳は「そんなに確信が持てない/そのことについては自信がない」です。

役立つ日常英会話~忘れ物をしたときの英語表現~

忘れ物をした場所がわかっている場合は、leaveを使うと覚えておきましょう。忘れた場所が明示されていない場合一方、②はどこに忘れたかという場所が明示されず、漠然と「(モノを)持ってくるのを忘れた」というケースです。