コラム

HOME » 日本人が知っておくと便利な英語表現~「もちろんです!」という表現~

日本人が知っておくと便利な英語表現~「もちろんです!」という表現~

2022-06-05 | 英会話のコツ

リキ
リキ
明日の川でのBBQは行く?
You bet! I’ll be there!
宣教師
宣教師
リキ
リキ
ベット???BBQに関係ある?

You bet!

You bet.は、「もちろんです!」という意味で、相手から何か提案された時や、

予定などを聞かれた時に、ノリノリで答えるときのひと言です。

You bet! とだけ Yes. の代わりとして使ったり、以下の例文のように、あとに文を続けることもあります。

また、誰かにお礼を言われた時に使うと、You’re welcome.つまり、「どういたしまして」という意味になります。

カジュアルな表現で、お誘いに対して「行く気満々!」という気持ちが伝わります。

A: I have some movie tickets, do you want to come with me?
(映画のチケットもらったんだけど、一緒にどうかな?)

B: You bet! It’s been ages since I’ve watched a movie.
(もちろん!映画は久々だなぁ)

Why not?

Why not? は「なぜそうしないの?」が直訳ですが、相手からの提案などに「それをしない理由がない」というニュアンスで、

快諾するときの表現になります。

I don’t see why not.も同意表現なので合わせて覚えましょう。

A: Do you want to grab lunch together?
(ランチ一緒に食べにいかない?)

B: Sure! Why not!
(もちろん!)

”You bet!” is a phrase you can use when you want to say もちろん! in English.
宣教師
宣教師
リキ
リキ
なるほど、じゃぁ、明日BBQこれるってことだね!
That’s right! I can’t wait!
宣教師
宣教師

GOEIGOでなら無料で英語を学ぶことができます!

関連投稿

日常英会話で話題に困ったときに使える「雑談」の例 ~天気編~

スモールトークが役立つのは日常生活だけではありません。

ビジネスシーンにおいても、いきなり本題に入るのではなく、他愛ない世間話をしてから話し合いを始めるケースがほとんどです。

日本人が知っておくと便利な英語表現~dayのイディオム~

英語には「day」を使った慣用表現がいろいろあります。たとえば Today is your day. なら「今日はついてるね」と、相手にとってラッキーだということを伝えられますし、It’s not my day. なら「何だかついてないな」と、自分の運がよくないという考えを表せます。以下、3つのイディオムを紹介しましょう。

日本人が知っておくと便利な英語表現~施設利用方法の紹介~

色々な施設の利用方法など独特のシステムがありますが、料金システムや特徴についての説明は、他のお店や施設などと共通するものもあります。ぜひ応用して、海外からのお客さんが来た時も、上手にナビゲートしてください。

日本人が知っておくと便利な英語表現~confidentの使い方~

confidentは「自信にあふれた」を意味する形容詞です。名詞形 confidence には、「自信」のほかに「信頼」の意味もあります。

日本人が間違いやすい英語表現~「どこ」をWhereで表現しない場合~

ユキも「州都の場所・位置」ではなく「州都の名称」を知りたかったわけです。

その場合は、Where…?ではなく、What…? という聞き方をするのがベストです。