コラム

HOME » 日本人のための基礎英語表現~snug as a bug in a rug~

日本人のための基礎英語表現~snug as a bug in a rug~

2020-07-18 | 英会話のコツ

ユキ
ユキ
I feel really rested today!
Ah, you must have slept snug as a bug in a rug, then?
宣教師
宣教師
ユキ
ユキ
There aren’t bugs in my bed!

snug as a bug in a rugってどんな意味?

 I feel really rested today!

(今日はすごく体が安まった気がする!)

というユキに対して、シスターは

You must have slept snug as a bug in a rug.

と言いました。一体どんな意味なのでしょうか。

 snug as a bug in a rug は英語特有の比喩的な表現。

snugは「居心地がよい、くつろげる」

a bug in a rugは「じゅうたんの中の虫」という意味です。

直訳すると「じゅうたんの中の虫のように居心地がよい」となり、

そこから「ゆったりくつろいで、ぬくぬくと居心地よく」という意味合いのイディオムになります。

つまり、 You must have slept snug as a bug in a rug.

は「あなたは気持ちよく眠れたに違いない」ということです。

 ダニやノミといった小さな虫にとって、じゅうたんの中は非常に居心地のよい場所である

ことから、非常に居心地がよい、寝心地がよいことをこのように表現します。 

snug, bug, rug と詩のように韻を踏んでいることから、

リズムよく口にできる非常におもしろいフレーズです。

使い方

使い方を確認しましょう。

A: How did you sleep last night? 

昨夜はよく眠れた?

B: As snug as a bug in a rug.

気持ち良く眠れましたよ

Did you get what I meant?
宣教師
宣教師
ユキ
ユキ
Sure, there’s a phrase like that!
It’s just like you to get it.
宣教師
宣教師

GOEIGOでなら無料で英語を学ぶことができます!

関連投稿

日本人が知っておくと便利な英語表現~「親指」を使った表現~

thumb は「親指」なので、直訳では「全部の指が親指」という意味ですが、実際は「不器用」という意味になります。親指は他の指と比べて太くて短いため、すべてが親指になってしまったら、細かな作業など、色々やりづらくなりますよね。この様子から、手先が不器用なことをこのように表現します。

日本人が知っておくと便利な英語表現~初対面の挨拶~

今回は、ビジネスシーンで役立つ基本のあいさつをご紹介します。いくつかのパターンを押さえておけば、初対面の相手との会話の糸口がつかめます。

日本人が知っておくと便利な英語表現~Let’s roll~

rollは「巻く」「転がす」などという意味ですが、「何かをはじめる」「何かに取り掛かる」という意味もあります。準備が整って「さあはじめよう!」という積極的な気持ちを伝えます。どこかに出かける時や、イベントごとをはじめるときに使うカジュアルな言い方になります。rollの代わりにbounceもよく使いますので一緒に覚えておきましょう。

日本人が知っておくと便利な英語表現~「落ちる」の表現~

「スマートフォンを落とす」「お財布を落とす」「恋に落ちる」…など、「落とす」「落ちる」を使った表現は数多くあります。そこで今回は、さまざまな場面で使える「落とす」表現をご紹介します。