コラム

HOME » 日本人のための基礎英語表現~deadlineって何?~

日本人のための基礎英語表現~deadlineって何?~

2020-02-08 | 英会話のコツ

Why are you in such a rush?
宣教師
宣教師
リキ
リキ
締め切りに間に合わない! 急がなきゃ
I know you’re busy, but do you know how to say “締め切りに間に合わない” in English?
宣教師
宣教師

deadline

どうやらリキは上司に頼まれた書類の提出締め切りに追われている様子。

会社勤めの人だけでなく、学生も、主婦も、日々の暮らしを送っている人なら必ず遭遇する「締め切り」は、

英語でdeadlineといいます。

deadには「死んだ」以外にも、「効力のない」「切れた」「故障した」などの意味があります。

まさに、間に合わなければ「効力がなくなる/切れる/故障する/死んでしまう一線」がdeadline=締め切りというわけです。

「締め切りに間に合わない!」は英語でI’m gonna miss the deadline! と表現します。

miss a/the deadlineは「締め切りに間に合わない、締め切りに遅れる」というイディオムです。

仕事以外にも、I missed the deadline for buying concert tickets, so I can’t go.

(コンサートのチケットを買う締め切りに間に合わなかったから行けない)

のように使うこともできます。

ちなみに、「締め切りに間に合う」はmeet a/the deadlineです。

If you don’t meet the deadline, you’ll have to pay a fine.

(締め切りに間に合わなければ、罰金を払わなければならないよ。)のように使います。

meetをmakeに置き換え、make a/the deadlineも同じ意味のイディオムです。

最後にdeadlineを使ったAB会話を確認しましょう。

A: I’m in a lot of trouble if I don’t finish this by the deadline.

締め切りまでにこれを終わらせないと大変なことになる。

B: Do you need any help?

何か手伝おうか?

Did you get it?
宣教師
宣教師
リキ
リキ
I did, but I really need to hurry!
Oh, sorry. Good luck.
宣教師
宣教師

GOEIGOでなら無料で英語を学ぶことができます!

関連投稿

日本人が知っておくと便利な英語表現~困っている人に声をかける~

悩んでいる友人に What’s the matter?(どうしたの?)と声をかけるシーンがアメリカ映画などによくありますが、これは相手の様子がいつも異なるときに、身の上を心配して何があったのかをたずねるフレーズ。

日本人が間違いやすい英語表現~「痩せている」ってなんて言うの?~

slimは、This new phone is really slim.(この新しい電話はとても薄いんだ)のように、モノに対して使うこともできます。

ほかに、slenderやleanという言葉もスリムな体型の人に対して使われます。

日本人が知っておくと便利な英語表現~You can say that again.~

You can say that again. はそのままの意味だと「あなたはもう一度言える」ですが、これは、相手の意見に強く同感するときの表現になります。

日本人が知っておくと便利な英語表現~スポーツ場面での頻出フレーズ~

今回は、試合中や実況中継など、スポーツ場面でよく耳にするフレーズをご紹介します。野球やバスケット、サッカーなど、スポーツのルールはさまざまですが、実は試合や解説時などに使う表現には共通するものが多くあります。

日本人が知っておくと便利な英語表現~Make yourself at home~

直訳では、「あなた自身を自分の家にいるような状態にして」つまり、「自分の家みたいにくつろいでね」という意味になります。日本ではいくらくつろぐと言っても、自分の家にいるように振る舞う、まではなかなかできませんが、アメリカでは、好きにテレビをつけたり、お代わりをキッチンに勝手にとりに行ったりと文字通り自分の家のようにしてOKです。もてなす側の「仲のいい人には、家族のように振る舞って欲しい」という気持ちの表れになります。似ている表現にHelp yourself to …で食べ物などについて「好きに食べたり飲んだりしてね」という意味になります。