コラム

HOME » 日本人のための基礎英語表現~I’ve heard a lot about you.~

日本人のための基礎英語表現~I’ve heard a lot about you.~

2020-12-07 | 英会話のコツ

ユキ
ユキ
Hi, Sister! 質問があるんだけど
Sure, go ahead.
宣教師
宣教師
ユキ
ユキ
“I’ve heard a lot about you.” ってどういう意味?

I’ve heard a lot about you.

友人や同僚からいろいろ話を聞いていた相手と初めて顔を合わせたとき、

日本語では「あなたの噂はいろいろ聞いています」「お噂はかねがね伺っております」

と言います。I’ve heard a lot about you. は、まさにそれにあたる英語フレーズ。

I’ve は I have の短縮形で、I’ve heard という現在完了形にすることで

「前々から聞いている」ニュアンスを表しています。

カジュアルな会話だけでなく、ビジネスの場でも用いることができ、

共通の知り合いを介して会った初対面の相手との「会話のつかみ」として

ぜひ押さえておきたい表現です。

このフレーズに対する返事は

Good things, I hope.
(いい噂だといいのですが。)

Really? I hope it was something good.
(本当ですか? いい噂だといいのですが。)

Me too!
(私もです!)

Same here!
(こちらも同じです!)

などがあります。

会話例で使い方を確認しましょう。

A: Hello. My name is Tom.
 (こんにちは。私の名前はトムです。)

B: Hi. I’m Makiko. It’s nice to meet you.
 (こんにちは。マキコです。はじめまして。)

A: Nice to meet you too. I’ve heard a lot about you.
 (はじめまして。お噂はかねがね伺っております。)

B: All good things, I hope.
 (すべていい噂だといいのですが。)

POINT

ちなみに、I’ve heard a lot about you. は「私」が主語の文章ですが、

It’s nice to finally meet you! She talks about you all of the time.
(やっとお会いできてうれしいです!彼女はいつもあなたのことを話しています)

といった文章のように、共通の知り合いを主語にした文章でも

似たような意味合いを表現できます。

ユキ
ユキ
I see. 会うのは初めてだけど、以前から話を聞いて知っている相手に使う決まり文句なのね
That’s right!
宣教師
宣教師
ユキ
ユキ
Thank you for explaining!

GOEIGOでなら無料で英語を学ぶことができます!

関連投稿

日本人が知っておくと便利な英語表現~「親指」を使った表現~

thumb は「親指」なので、直訳では「全部の指が親指」という意味ですが、実際は「不器用」という意味になります。親指は他の指と比べて太くて短いため、すべてが親指になってしまったら、細かな作業など、色々やりづらくなりますよね。この様子から、手先が不器用なことをこのように表現します。

日本人が知っておくと便利な英語表現~前置詞を使った日常フレーズ~

日常会話では、前置詞を活用することにより、シンプルな単語でコミュニケーションすることが可能です。早速見てみましょう。

日本人が知っておくと便利な英語表現~one’s cup of tea~

cup of tea は「一杯のお茶」という意味ですが、紅茶のブランドや飲み方にはそれぞれ好みがあることから、「好きなもの」「好み」「お気に入り」という意味でも使われています。
myの前にreally やjustを入れるとさらに強調されて、「まさに私好み」という意味になります。また、否定的にIt’s not my cup of tea.(これは好みじゃないな)と使うことも多く、苦手なものや不得意なことを「嫌い」と言わずにやんわり伝えることができます。

日本人が知っておくと便利な英語表現~It’s almost…~

「もうすぐ~です、そろそろ〜です」と時間が迫ってきていることを表すフレーズに It’s almost … があります。almost は「ほとんど、もう少しの」という意味の副詞です。

日本人のための基礎英語表現~「ハマる」って何て言うの?~

趣味や食べ物など、何かに夢中になることやそこから抜け出せない状態を「はまる」といいます。これにぴったり当てはまる英語の表現が be hooked on というフレーズ。