コラム

HOME » 日本人が知っておくと便利な英語表現~You deserve it!~

日本人が知っておくと便利な英語表現~You deserve it!~

2022-10-11 | 英会話のコツ

ユキ
ユキ
スピーチコンテストで入賞したよ!
すごいじゃない!That’s amazing! You deserve it!
宣教師
宣教師
ユキ
ユキ
deserve って、「値する」って意味だっけ?

You deserve it!

deserve は「〜するのに値する」という意味の単語です。

You deserve it! は誰かがよい行いをした場合などに「あなたの頑張りはそれを受けるにふさわしい」、

つまり「よく頑張りました」という意味の褒め言葉になります。努力した人へかけてあげたいひとことです。

また、反対に自分のせいで失敗した人に対して「自業自得だよ」という皮肉の意味でも使われることがあります。

A: I passed the entrance exam!
(入学試験に合格したよ!)

B: You deserve it. You studied really hard.
(よくやったね!勉強頑張ったものね。)

I’m proud of you.(誇りに思います)

proudは「誇り」という意味なので、be proud of …で「〜を誇りに思う」という意味になります。

「誇り」というとちょっと日常会話では使いづらい印象ですが、

英語では「すごいね」「よくやったね」と相手の頑張りを褒めるときに気軽に使える表現です。

A: Today I read out my essay in front of everyone.
(今日みんなの前で作文を発表したんだ)

B: Is that right? I’m proud of you!
(そうなの?すごいじゃない!)

”You deserve it.” is a phrase used to praise someone and say “you did a good job.”
宣教師
宣教師
ユキ
ユキ
そうなのね。褒めてくれてありがとう!
Tell me about what kind of speech you gave.
宣教師
宣教師

GOEIGOでなら無料で英語を学ぶことができます!

関連投稿

日本人が知っておくと便利な英語表現~show someone the ropes~

ropeは「ロープ」「縄」という意味ですが、口語ではthe ropesで「コツ」という意味もあります。なので、show someone the ropes で「コツを見せる」つまり、手ほどきをする、コツをやってみせるといった意味で使われます。似ている表現でlearn the ropesというイディオムがあり、「コツを学ぶ」「要領を得る」といった意味になります。諸説ありますが、船上でのロープの扱いを覚える=慣れる、というところから生まれた表現だと言われています。ropesと複数形にするのを忘れないでくださいね。

日本人が知っておくと便利な英語表現~Ring a bell~

ring a bellは文字通り「ベルを鳴らす」という意味ですが、頭の中で「ピンポーン」となるようなイメージで、「心当たりがある」「聞き覚え、見覚えがある」などという意味になります。誰かと、特定の人や物の話をしている時に、Does 人の名前+ ring any bells?で「〜って名前に聞き覚えある?」のように使います。反対に誰かに話を聞いたり、写真なども見せられてもピンと来ない場合は、… doesn’t ring any bells. (心当たりはないな)のように使います。

日本人が知っておくと便利な英語表現~Let it slide~

slideは動詞で「滑る」「滑らせる」などという意味で、Let it slide.で「それを滑らせちゃおう」→「受け流そう」→「忘れてしまおう」のようなニュアンスで使われています。

日本人が知っておくと便利な英語表現~go down the rabbit hole~

直訳だと「ウサギの穴に落ちる」ですが。これは、「本来の目的とは逸れてしまう」「本筋から逸れる」などという意味で、転じて「底なし沼にハマる」「複雑な状況から抜け出せない」のようなニュアンスで使われます。例えば、ネットや動画、配信ドラマなどを見ていると、おすすめが次々に出てきてなかなか抜け出せない、そんな体験ありませんか?これは、諸説ありますが、ウサギの巣穴が複雑なことや、「アリスの不思議の国」で、アリスがウサギを追いかけて穴に落ちて、非現実的な体験をしたことなどから誕生したイディオムのようです。