コラム

HOME » 日本人が知っておくと便利な英語表現~once in a blue moon~

日本人が知っておくと便利な英語表現~once in a blue moon~

2022-05-16 | 英会話のコツ

ユキ
ユキ
毎日おやつはドーナツがいいなぁ〜。
Really? I eat it once in a blue moon.
宣教師
宣教師
ユキ
ユキ
うん?青い月って?

once in a blue moon

once in a blue moon は直訳すると「青い月に一度」となりますが、実は「めったに〜ない」という意味になります。

フレーズの起源は諸説ありますが、blue moonという月が青く見える気象現象が、

稀であることから、「めったに〜ない」つまり「ほとんど起こらない」という珍しい状況を表現しています。

また、ひと月の間にくる2度目の満月をblue moonと呼ぶことから、という説も。

いずれにせよ、珍しいことには変わりませんね。

A: Your teacher looks really nice.
(先生とっても優しそうだよね)

B: Yeah, she only gets angry once in a blue moon
(うん、ほとんど怒らないんだよ)

ask for the moon

ask for … で「〜を求める」なので、ask for the moon で「月を求める」という意味になります。

月を求めても手には入れることはできないため、「ないものねだり」というニュアンスで使われます。

askの代わりにcry が使われることも。promise the moon だと「できない約束をする」となります。

A: I wish I was taller..
(もっと背が高くなりたいな〜)

B: There is no point in asking for the moon.
(ないものねだりするなよ〜)

“Blue moon” means “very rare”
宣教師
宣教師
ユキ
ユキ
なるほどね〜。
I like rice crackers better.
宣教師
宣教師

GOEIGOでなら無料で英語を学ぶことができます!

関連投稿

日本人のための基礎英語表現~時制で異なる微妙なニュアンス~

時制で異なる微妙なニュアンス
あなたは、ふたりの友人を食事に誘いました。すると、
A君からは、I just finished writing a report. という返事が、
B君からは、I’ve just finished writing a report. という返事が返ってきました。
あなたの誘いにのってきたのは、A君でしょうか、それともB君でしょうか?

日本人のための基礎英語表現~「アメリカ独立記念日」について~

アメリカ独立記念日

7/4はアメリカの独立記念日(Independence Day)。1776年にアメリカ独立宣言が公布されたことを記念したアメリカの祝日です。

日本人が知っておくと便利な英語表現~news to someone~

That’s news to me.の直訳は「私にとってニュースです」という意味ですが、知らなかったことを聞いたときや、自分にとって意外なことを聞いたときに使うフレーズになります。

日本人が知っておくと便利な英語表現~「ball」を使った表現~

drop the ball は「へまをする、失敗する」という意味の慣用表現です。野球などのスポーツでボールを落として失点につながることから連想できるように、その人が受け持っていることをしくじってしまったような場面で使われます

日本人が知っておくと便利な英語表現~go down the rabbit hole~

直訳だと「ウサギの穴に落ちる」ですが。これは、「本来の目的とは逸れてしまう」「本筋から逸れる」などという意味で、転じて「底なし沼にハマる」「複雑な状況から抜け出せない」のようなニュアンスで使われます。例えば、ネットや動画、配信ドラマなどを見ていると、おすすめが次々に出てきてなかなか抜け出せない、そんな体験ありませんか?これは、諸説ありますが、ウサギの巣穴が複雑なことや、「アリスの不思議の国」で、アリスがウサギを追いかけて穴に落ちて、非現実的な体験をしたことなどから誕生したイディオムのようです。