コラム

HOME » 日本人が知っておくと便利な英語表現~What’s eating you~

日本人が知っておくと便利な英語表現~What’s eating you~

2022-04-18 | 英会話のコツ

What’s eating you, Yuki?
宣教師
宣教師
ユキ
ユキ
eat? 何も食べていないわよ。
No, I mean are you worrying about something?
宣教師
宣教師

What’s eating you?

eatは「食べる」という意味ですが、心を「悩ませる」「むしばむ」という意味もあるんです。

なので、What’s eating you? というと、「何があなたを悩ませているの?」つまり「何を悩んでいるの?」と、

悩んでいる表情を浮かべる相手に、理由を尋ねるときなどに使うフレーズです。

また、ちょっとイライラした様子の人に対して使うと、「何をイラついているの?」となります。

A:You seem down. What’s eating you?
(元気ないね。何か悩み事でもあるの?)

B:I’m fine, I just stayed up all night so I’m sleepy.
(大丈夫だよ。ただ徹夜しちゃって眠いだけなんだ)

Why the long face?

long face は「長い顔」という意味ですが、口元や目元が下がってだら〜んとした印象から、

「浮かない顔」という意味があります。冴えない寂しげな表情をしている相手に「どうかしたの?」と聞くときに使います。

A:Why the long face?
(どうかした?)

B:Well, my cat hasn’t come home for three days now…
(実は、飼い猫が家に3日帰ってこないの・・・)

It means “Is there something worrying you?”
宣教師
宣教師
ユキ
ユキ
そうだったのね!実はピアノの発表会があるけど、心配で・・・
Don’t worry, I know you’ll do a great job!
宣教師
宣教師

GOEIGOでなら無料で英語を学ぶことができます!

関連投稿

便利な英語表現~「薬局」って何て言うの?~

体調を崩してしまったけれど、薬を持っておらず、病院も開いていない…そんなときに頼りになるのが薬局。薬局は英語でdrugstoreやpharmacyと言います。drugstoreは薬のほかに生活用品等を扱っていることが多く、処方箋を必要とせずに薬を購入することができます。一方pharmacyは、一般的に病院で出された処方箋をもとに薬を調剤する薬局です。アメリカでは、drugstoreの中で処方箋の必要のある薬を売る場所のことをpharmacyと呼ぶ場合もあります。

日本人が知っておくと便利な英語表現~Ring a bell~

ring a bellは文字通り「ベルを鳴らす」という意味ですが、頭の中で「ピンポーン」となるようなイメージで、「心当たりがある」「聞き覚え、見覚えがある」などという意味になります。誰かと、特定の人や物の話をしている時に、Does 人の名前+ ring any bells?で「〜って名前に聞き覚えある?」のように使います。反対に誰かに話を聞いたり、写真なども見せられてもピンと来ない場合は、… doesn’t ring any bells. (心当たりはないな)のように使います。

日本人が知っておくと便利な英語表現~感情の表現~

うれしいとき、楽しいとき、悲しいとき、残念なとき、感情をあらわす表現はいろいろとありますが、慣用句を使って、その絶妙な気持ちを表現すると、相手との心の距離がぐっと近づき、コミュニケーションが円滑になるかもしれません。早速例文を見てみましょう。

日本人が間違いやすい英語表現~It’s none of your businessは要注意!~

リキは「君は(手伝わなくて)いいよ」と言うつもりでIt’s none of your business. と返答しましたが、

実はこれは「あなたには関係ない、余計なお世話だ、おせっかいだ」という意味のかなりキツいフレーズ。

日本人が知っておくと便利な英語表現~Do you have the time?~

Do you have the time? の直訳は「あなたはその時間を持っていますか?」ですが、これで「今何時ですか?」と現在の時間をたずねる決まり文句になります。カジュアル・フォーマル問わず、どのようなシーンでも使うことができます。