コラム

HOME » 日本人が知っておくと便利な英語表現~You deserve it!~

日本人が知っておくと便利な英語表現~You deserve it!~

2022-10-11 | 英会話のコツ

ユキ
ユキ
スピーチコンテストで入賞したよ!
すごいじゃない!That’s amazing! You deserve it!
宣教師
宣教師
ユキ
ユキ
deserve って、「値する」って意味だっけ?

You deserve it!

deserve は「〜するのに値する」という意味の単語です。

You deserve it! は誰かがよい行いをした場合などに「あなたの頑張りはそれを受けるにふさわしい」、

つまり「よく頑張りました」という意味の褒め言葉になります。努力した人へかけてあげたいひとことです。

また、反対に自分のせいで失敗した人に対して「自業自得だよ」という皮肉の意味でも使われることがあります。

A: I passed the entrance exam!
(入学試験に合格したよ!)

B: You deserve it. You studied really hard.
(よくやったね!勉強頑張ったものね。)

I’m proud of you.(誇りに思います)

proudは「誇り」という意味なので、be proud of …で「〜を誇りに思う」という意味になります。

「誇り」というとちょっと日常会話では使いづらい印象ですが、

英語では「すごいね」「よくやったね」と相手の頑張りを褒めるときに気軽に使える表現です。

A: Today I read out my essay in front of everyone.
(今日みんなの前で作文を発表したんだ)

B: Is that right? I’m proud of you!
(そうなの?すごいじゃない!)

”You deserve it.” is a phrase used to praise someone and say “you did a good job.”
宣教師
宣教師
ユキ
ユキ
そうなのね。褒めてくれてありがとう!
Tell me about what kind of speech you gave.
宣教師
宣教師

GOEIGOでなら無料で英語を学ぶことができます!

関連投稿

「書き留める」って英語でなんて言うの?

Sorry, I didn’t catch what you said. なら「ごめん、あなたが言ったことが聞き取れなかった」ということです。

間違ってもI wrote down the saying. とは言わないように!

日本人が知っておくと便利な英語表現~blown away~

もうひとつblowを使ったフレーズを紹介します。blow away は、「吹っ飛ばす」「吹き飛ばす」という意味ですが、blown awayだと何かに吹き飛ばされるくらい圧倒されて「感激した」「驚いた」という意味になります。素晴らしいことや自分にとって意外なニュースを聞いて、驚きや感動の気持ちを強調する時に使う表現です。とてもカジュアルな表現なので、親しい人の間で使います。感動の気持ちを思い切り表現したい時におすすめです。

日本人が知っておくと便利な英語表現~spoil one’s dinner~

spoilには「ダメにする」「無駄にする」と言う意味があり、Tofu spoils quickly if not kept refrigerated.(豆腐は冷蔵庫に入れないとすぐに腐る)のように食べ物がダメになってしまうことを表します。spoil one’s dinnerで「夕食をダメにする」という意味で、せっかくの夕飯の前に何かを食べてしまって、お腹をいっぱいにさせてしまうようなことを表します。食べ物だけではなく、イベントごとなどを「台無しにする」といった意味合いもあります。

日本人が知っておくと便利な英語表現~heads-upを使った表現~

heads と up で「頭を上げる」に思えるかもしれませんが、実は heads-up は「注意」という意味の名詞です。Heads up! で「危ない、気をつけて」と、頭の上に落ちてくる物への注意を促すフレーズになるのですが、名詞の heads-up は落下物に限らず、状況報告や予定変更などいろいろな情報に用いることができます。

日本人が知っておくと便利な英語表現~It’s almost…~

「もうすぐ~です、そろそろ〜です」と時間が迫ってきていることを表すフレーズに It’s almost … があります。almost は「ほとんど、もう少しの」という意味の副詞です。