コラム

HOME » 日本人が知っておくと便利な英語表現~a silver spoon~

日本人が知っておくと便利な英語表現~a silver spoon~

2022-09-20 | 英会話のコツ

リキ
リキ
ミカは軽井沢の別荘に行くんだって。
Sounds great. I think she was born with a silver spoon in her mouth.
宣教師
宣教師
リキ
リキ
銀のスプーン?食事の話はしてないのになぁ。

born with a silver spoon in one’s mouth

一見「銀のスプーンをくわえて生まれる」のような意味に思えますが、

これは実は生まれながらにしてお金持ち、裕福な家庭に生まれる、という意味で使われるフレーズです。

silver spoon には「銀のスプーン」以外にも「富」という意味があり、まさに財産の象徴となる言葉になります。

転じて、そういったものを使っている家庭に生まれた、つまり「裕福な家庭に生まれついた」ということになります。

ヨーロッパの裕福な家庭や貴族の間では、銀食器は受け継がれて行くもので、「財産」という位置付けでもあるようです。

A: What will you do if you quit your job?
(仕事やめてどうするの?)

B: I’ll look for another one, of course. I wasn’t born with a silver spoon in my mouth.
(もちろん仕事を探すよ。お金持ちじゃないし)

not born yesterday

not born yesterday は「昨日生まれていない」ですが、つまり「赤ちゃんじゃない」「そんなに無知ではない」という時に

使う表現になります。誰かに騙されそうになった時や、

当たり前の質問をされて「みくびるなよ」というニュアンスでおもわず放ってしまうひと言になります。

親しい人の間で使うカジュアルな表現です。

A: Did you know that there are no more samurai in Japan?
(日本にはもう侍はいないって知ってた?)

B: Are you kidding me? I wasn’t born yesterday!
(からかってんの?そんなに無知じゃないよ!)

To be “born with a silver spoon in one’s mouth” means that you were born into a rich family.
宣教師
宣教師
リキ
リキ
なるほど!ミカの別荘ってどんなかな〜。
Let’s have her show us some photos!
宣教師
宣教師

GOEIGOでなら無料で英語を学ぶことができます!

関連投稿

日本人のための基礎英語~tight を使った表現~

tight を使った英語表現
tight は「きつい、締まった、せまい」などの意味を持つ単語ですが、ネイティブ(特に若者)の日常会話では「かっこいい、すばらしい、イケてる」というプラスの意味でも使われます。

日本人のための基礎英語表現~足の指~

英語で「指」はfingerですが、実は「手の指」のことだけをいい、「足の指」のことは指しません。日本語では手の指も足の指も同じ「指」ですが、英語では「手の指」はfinger、「足の指」はtoeと名称が区別されているのです。

コンセントって英語でなんていうの?

つまり「コンセント」は和製英語。海外では通じないのです。

英語で「コンセント」はoutlet、socket、plugといいます。

日本人が知っておくと便利な英語表現~誘いを断る方法~

何かを誘われたとき、やんわりと角を立てずに断る言い方が take a rain check です。これは「また今度にする」という意味なので、相手の申し出を次の機会には受け入れるという約束になり、ていのよい断り文句となります。

「~したい気分」って英語でどう言うの?~役立つ日常英会話~

気分」は英語でmoodといい、in the mood forで「~したい気分だ、~を食べたい気分だ」という意味になります。

つまり、I’m in the mood for pizza.で「私はピザが食べたい気分だ」と表現できます。