コラム

HOME » 日本人が知っておくと便利な英語表現~「call」を使った表現~

日本人が知っておくと便利な英語表現~「call」を使った表現~

2022-03-08 | 英会話のコツ

ユキ
ユキ
これ、どちらにしようか?
I think either is good. It’s your call.
宣教師
宣教師
ユキ
ユキ
え、私の携帯が鳴っている?

It’s your call.

It’s your call. と言われても、「あなたの電話が鳴っていますよ」と教えてくれているわけではありません。

たしかに call には「電話の呼び出し」の意味がありますが、

この場合は「判断、決定」を表し、「それはあなたが判断することです」「君が決めていいよ」と、

相手に選択を委ねる発言になります。

A: Shall we have udon or ramen for lunch?
(お昼はうどん、それともラーメンにしようか?)

B: Either sounds good. It’s your call.
(どちらでもいいね。任せるよ)

この It’s your call. は、It’s up to you.「あなたに任せます、決めるのは君だ」と同じような意味合いの定型句です。

callを用いた他の表現

good call で「見事な判断」や「名案、妙案」を表します。逆に bad call なら「間違った判断」です。

A: I ended up changing the logo design. What do you think?
(結局ロゴのデザインを変えることにした。どう思う?)

B: It looks much better! Good call.
(ずっといいね! 名案だ)

That’s a tough call. は「それは難しい決断(つらい選択)だ」という意味。

It’s not an easy call.「簡単にできる判断ではない」もほぼ同じです。

A: The company isn’t doing well, so unfortunately I think I’m going to have to let some staff go.
(会社がうまくいっていないので、残念ながらスタッフを少し解雇しないといけないかな)

B: That’s a tough call. I hope things improve.
(それは苦渋の決断だね。状況が良くなりますように)

judgment call は「主観的判断」を表す慣用表現です。

はっきりとした基準がなく、自らの判断で物事を決めなければならない状況で使います。

A: How do you think we should resolve this issue?
(この問題をどう解決したらよいと思いますか?)

B: Well, the rules aren’t very clear, so I think we’ll just have to make a judgment call.
(ええと、明確な決まりはないので、私たちで判断する必要があると思います)

I meant “You decide.”
宣教師
宣教師
ユキ
ユキ
なんだ、電話のことではないのね!
Right, “call” is an informal way to say “decision.”
宣教師
宣教師

GOEIGOでなら無料で英語を学ぶことができます!

関連投稿

日本人が知っておくと便利な英語表現~spoil one’s dinner~

spoilには「ダメにする」「無駄にする」と言う意味があり、Tofu spoils quickly if not kept refrigerated.(豆腐は冷蔵庫に入れないとすぐに腐る)のように食べ物がダメになってしまうことを表します。spoil one’s dinnerで「夕食をダメにする」という意味で、せっかくの夕飯の前に何かを食べてしまって、お腹をいっぱいにさせてしまうようなことを表します。食べ物だけではなく、イベントごとなどを「台無しにする」といった意味合いもあります。

日本人が知っておくと便利な英語表現~show someone the ropes~

ropeは「ロープ」「縄」という意味ですが、口語ではthe ropesで「コツ」という意味もあります。なので、show someone the ropes で「コツを見せる」つまり、手ほどきをする、コツをやってみせるといった意味で使われます。似ている表現でlearn the ropesというイディオムがあり、「コツを学ぶ」「要領を得る」といった意味になります。諸説ありますが、船上でのロープの扱いを覚える=慣れる、というところから生まれた表現だと言われています。ropesと複数形にするのを忘れないでくださいね。

日本人が知っておくと便利な英語表現~「もちろんです!」という表現~

You bet.は、「もちろんです!」という意味で、相手から何か提案された時や、予定などを聞かれた時に、ノリノリで答えるときのひと言です。

日本人が知っておくと便利な英語表現~blow it~

bucketは「バケツ」という意味ですが、sweatは「汗」「汗をかく」という意味ですので、バケツいっぱいになるほど「大量に汗をかく」という意味になります。sweat bucketsで「大量の汗をかく」「汗だくになる」という意味になります。大粒の汗が次から次へと出てとまらないとき、暑さを誇張して使う表現になります。カジュアルな言い方なので、家族や友達の間でよく使われます。

日本人が間違いやすい英語表現~Go outside/ Step outside~

Do you want to step outside?は「外に出ない?」「外に行かない?」という意味ではなく、

「外に出て決着をつけよう」と相手にケンカを吹っ掛ける言葉。