コラム

HOME » 日本人のための基礎英語表現~have a taste for ~

日本人のための基礎英語表現~have a taste for ~

2020-09-28 | 英会話のコツ

ユキ
ユキ
Do you know what Jim does on weekends?
I’m not sure, but I heard that he has a taste for golf.
宣教師
宣教師
ユキ
ユキ
He has… what?

have a taste for …

ユキがシスターに

Do you know what Jim does on weekends?
(ジムが週末に何をしているか知ってる?)

とたずねると、シスターは

I’m not sure, but I heard that he has a taste for golf. と返答しました。

この文章は一体どんな意味なのでしょうか?

have a taste は「味見をする」というイディオムですが、

he has a taste for golf は「彼はゴルフの味見をします」という意味ではありません。

実は、have a taste for … で「~の趣味がある、~をたしなむ、~を好む」

という意味になります。つまり、シスターが言った

I’m not sure, but I heard that he has a taste for golf. は

「わからないけど、彼はゴルフが趣味だと聞いたよ」ということ。

She has a taste for oil paintings.
(彼女の趣味は油絵です)

I have a taste for fishing.
(私の趣味は釣りです)

のように、for以下をアレンジしてぜひ使ってみましょう。

ちなみに、He has a taste for golf. は、His hobby is golf.(彼の趣味はゴルフです)

に言い換えることが可能です。

また、このイディオムは「~を好む」という意味もあることから、

He has a taste for pink shirts. なら「彼はピンクのシャツが好きです」、

She has a taste for chocolate. なら「彼女はチョコレートが好きです」という意味に。

文脈にとって意味を判断しましょう。

POINT

have と taste が使われているその他のイディオムに、

have good taste(センスがいい、趣味がいい)があります。

たとえば、You have good taste. は「あなたはセンスがいいですね」と

相手をほめるフレーズ。

前置詞の in を伴って You have good taste in furniture.(家具のセンスがいいです)

のように言えば、具体的に何のセンスがいいのかを表すことができます。

反対に、「(~の)センスが悪い、(~の)趣味が悪い」は have bad taste (in …) 。

「彼は服の趣味が悪い」は、He has bad taste in clothes. となります。

Does that make sense?
宣教師
宣教師
ユキ
ユキ
「Yup, thank you for explaining!
No problem!
宣教師
宣教師

GOEIGOでなら無料で英語を学ぶことができます!

関連投稿

It comes with the territoryってどんな意味?

come with the territoryは「その領域・仕事にはつきものである」という意味です。

たとえば「この仕事はやりたくない、気が進まない」と話す友人や同僚がいたとします。そんなとき日本語では、相手をなぐさめたり、

励ます気持ちを込めて「それも仕事のうちだよ」と言いますね。

冠詞によって意味が変わる英語表現~SeaとThe Seaの違い~

英単語の中には冠詞が変わることで意味が変わるものがあります。代表的なものを見てみましょう。

日本人が知っておくと便利な英語表現~audi-がつく単語~

audio(オーディオ)や audience(オーディエンス)、audition(オーディション)…。これらの単語の共通点は、語の頭に audi がついているということ。audi は「聞く」という意味の接頭辞です。audiはラテン語で「聞く」という意味で、audioの語源だと言われています。音声や音響を再生して聞く装置(または音声そのもの)を指すので、イメージしやすいのではないでしょうか

日本人が知っておくと便利な英語表現~感情の表現~

うれしいとき、楽しいとき、悲しいとき、残念なとき、感情をあらわす表現はいろいろとありますが、慣用句を使って、その絶妙な気持ちを表現すると、相手との心の距離がぐっと近づき、コミュニケーションが円滑になるかもしれません。早速例文を見てみましょう。

日本人のための基礎英語表現~色を使った表現~

「色」を使った英語表現

「赤の他人」「青二才」など、日本語には色を使った表現があります。それと同じように、英語にも色を用いたさまざまな慣用表現が存在します。