コラム

HOME » 日本人が知っておくと便利な英語表現~In your corner~

日本人が知っておくと便利な英語表現~In your corner~

2023-05-20 | 英会話のコツ

リキ
リキ
海外に留学することにしたんだけど、ちょっと不安だなぁ。
Remember, I’m always in your corner.
宣教師
宣教師
リキ
リキ
cornerって「隅っこ」っていう意味だよね?僕のすみにいるってどういうこと?

In your corner

“in your corner”は、ボクシングなどの試合で、リングのコーナーにいる、セコンドなどが選手の味方であり、大きな支えであることから派生したフレーズになります。このフレーズは、友人や家族、といった信頼できる関係にある人が困難に直面しているときや何かに挑戦しようとしているときに励ましやサポートを表現するために使われます。相手の側にいて、彼らを助けるという意志を示す心強い表現です。

A: I have an interview today, but I’m a bit nervous.
(今日面接があるんだけど、緊張しちゃうな)
B: I’m always in your corner. Whatever you need, I’m here to support you.
(いつでもそばにいるからな。必要な時は支えるからね)

Cut corners

cut cornersは「手間を省く」という意味で、多くの場合はその手間を省くことで品質や完全性を犠牲にすることを指す時に使います。具体的には、ある仕事やプロジェクトを手短に終わらせたり、費用などを節約したりすることで、本来の手順や基準を省略したり、妥協したりする状況を表します。必ずしも否定的な意味を持つわけではなく、効率化的に行うために、妥当な範囲内で手間を省く場合もあります。

A: I cut some corners with tonight’s dinner.
(今日は夕飯手抜きしちゃった)
B:But it looks really good!
(でもとても美味しそうだよ!)

”In your corner” means “I’m your supporter.”
宣教師
宣教師
リキ
リキ
なるほどね!それは心強い!
I’ll be supporting you, so go and give it your all!
宣教師
宣教師

GOEIGOでなら無料で英語を学ぶことができます!

関連投稿

「割り勘にしよう」って英語でなんて言うの?

費用を均等に分けて支払うことを日本語では「割り勘にする」と言いますね。

英語ではsplit the billというフレーズを使って表現することができます。

便利な英語表現~「いいかげんにして」って何て言うの?~

「いい加減にして」「もうたくさんだ」という意味を持つ英語表現は、Give me a break.だけではありません。今回は、Enough is enough. というフレーズをご紹介します。

日本人が知っておくと便利な英語表現~間違えやすいイディオム~

all over the place には「至るところに、そこら中に」という意味があります。Please put your dirty dishes in the sink instead of leaving them all over the place. (使った食器をそこら中に置きっぱなしにしないで、流しに置いてください) のように、あちこちに散乱している様子を表します。

日本人が知っておくと便利な英語表現~jump through hoops~

out of the blueは何かが突然予期せずに起こることを表すフレーズになります。例えば、何年も音信不通だった友人から突然連絡が来た、などのように、前触れや警告なしに、予測できないタイミングや状況で何かが起こることを表します。
また、突然の出来事や意外な展開に対しても、Out of the blue, he said that he’s changing jobs.」(突然彼が転職するといった)というように使われます。
日本語でいう、「晴天の霹靂」に近い表現ですね。