コラム

HOME » 日本人が知っておくと便利な英語表現~In your corner~

日本人が知っておくと便利な英語表現~In your corner~

2023-05-20 | 英会話のコツ

リキ
リキ
海外に留学することにしたんだけど、ちょっと不安だなぁ。
Remember, I’m always in your corner.
宣教師
宣教師
リキ
リキ
cornerって「隅っこ」っていう意味だよね?僕のすみにいるってどういうこと?

In your corner

“in your corner”は、ボクシングなどの試合で、リングのコーナーにいる、セコンドなどが選手の味方であり、大きな支えであることから派生したフレーズになります。このフレーズは、友人や家族、といった信頼できる関係にある人が困難に直面しているときや何かに挑戦しようとしているときに励ましやサポートを表現するために使われます。相手の側にいて、彼らを助けるという意志を示す心強い表現です。

A: I have an interview today, but I’m a bit nervous.
(今日面接があるんだけど、緊張しちゃうな)
B: I’m always in your corner. Whatever you need, I’m here to support you.
(いつでもそばにいるからな。必要な時は支えるからね)

Cut corners

cut cornersは「手間を省く」という意味で、多くの場合はその手間を省くことで品質や完全性を犠牲にすることを指す時に使います。具体的には、ある仕事やプロジェクトを手短に終わらせたり、費用などを節約したりすることで、本来の手順や基準を省略したり、妥協したりする状況を表します。必ずしも否定的な意味を持つわけではなく、効率化的に行うために、妥当な範囲内で手間を省く場合もあります。

A: I cut some corners with tonight’s dinner.
(今日は夕飯手抜きしちゃった)
B:But it looks really good!
(でもとても美味しそうだよ!)

”In your corner” means “I’m your supporter.”
宣教師
宣教師
リキ
リキ
なるほどね!それは心強い!
I’ll be supporting you, so go and give it your all!
宣教師
宣教師

GOEIGOでなら無料で英語を学ぶことができます!

関連投稿

日本人が知っておくと便利な英語表現~様々な雨の表現~

全国的に梅雨入りしそうな気候になってきました。以前スモールトークのトピックスとしてもお天気の話題をご紹介しましたが、今回はとくに、雨の降り方や、天気予報などでよく使われる表現についてご紹介します。

日本人が知っておくと便利な英語表現~会話の糸口~

新年度となり、学校や職場などでフレッシャーズを見かける季節になりました。新入生や新社会人の方を迎える側も、新たな環境に飛び込む側も、最初のきっかけづくりが肝心です。今回は、会話の糸口となるようなフレーズをご紹介します。

日本人が知っておくと便利な英語表現~勝敗に関するフレーズ~

今回は、勝敗に関するフレーズをチェックしてみましょう。「5連勝」はfive game winning streak。 streakには、層や線、稲妻などの意味のほか、「勝ち・負けなどの連続」という意味があります。

日本人のための基礎英語~tight を使った表現~

tight を使った英語表現
tight は「きつい、締まった、せまい」などの意味を持つ単語ですが、ネイティブ(特に若者)の日常会話では「かっこいい、すばらしい、イケてる」というプラスの意味でも使われます。

日本人が知っておくと便利な英語表現~audi-がつく単語~

audio(オーディオ)や audience(オーディエンス)、audition(オーディション)…。これらの単語の共通点は、語の頭に audi がついているということ。audi は「聞く」という意味の接頭辞です。audiはラテン語で「聞く」という意味で、audioの語源だと言われています。音声や音響を再生して聞く装置(または音声そのもの)を指すので、イメージしやすいのではないでしょうか