コラム

HOME » 日本人が知っておくと便利な英語表現~In your corner~

日本人が知っておくと便利な英語表現~In your corner~

2023-05-20 | 英会話のコツ

リキ
リキ
海外に留学することにしたんだけど、ちょっと不安だなぁ。
Remember, I’m always in your corner.
宣教師
宣教師
リキ
リキ
cornerって「隅っこ」っていう意味だよね?僕のすみにいるってどういうこと?

In your corner

“in your corner”は、ボクシングなどの試合で、リングのコーナーにいる、セコンドなどが選手の味方であり、大きな支えであることから派生したフレーズになります。このフレーズは、友人や家族、といった信頼できる関係にある人が困難に直面しているときや何かに挑戦しようとしているときに励ましやサポートを表現するために使われます。相手の側にいて、彼らを助けるという意志を示す心強い表現です。

A: I have an interview today, but I’m a bit nervous.
(今日面接があるんだけど、緊張しちゃうな)
B: I’m always in your corner. Whatever you need, I’m here to support you.
(いつでもそばにいるからな。必要な時は支えるからね)

Cut corners

cut cornersは「手間を省く」という意味で、多くの場合はその手間を省くことで品質や完全性を犠牲にすることを指す時に使います。具体的には、ある仕事やプロジェクトを手短に終わらせたり、費用などを節約したりすることで、本来の手順や基準を省略したり、妥協したりする状況を表します。必ずしも否定的な意味を持つわけではなく、効率化的に行うために、妥当な範囲内で手間を省く場合もあります。

A: I cut some corners with tonight’s dinner.
(今日は夕飯手抜きしちゃった)
B:But it looks really good!
(でもとても美味しそうだよ!)

”In your corner” means “I’m your supporter.”
宣教師
宣教師
リキ
リキ
なるほどね!それは心強い!
I’ll be supporting you, so go and give it your all!
宣教師
宣教師

GOEIGOでなら無料で英語を学ぶことができます!

関連投稿

日本人が知っておくと便利な英語表現~誘いを断る方法~

何かを誘われたとき、やんわりと角を立てずに断る言い方が take a rain check です。これは「また今度にする」という意味なので、相手の申し出を次の機会には受け入れるという約束になり、ていのよい断り文句となります。

日本人が知っておくと便利な英語表現~Give it a shot~

リキが思った通り、shotは「発砲」「発射」などという意味ですが、実は「試み」という意味もあります。なので、give a shotで「試しにやってみる」「挑戦してみる」などという意味として使われています。躊躇している相手に「試してごらんよ」と背中を押すようなひと言になります。shotの代わりにtryでもOKです。また、Give it your best shot.「精一杯やってみなよ」のようにbest を入れるとさらに強調された言い方になります。

日本人が知っておくと便利な英語表現~Sleep on it~

sleep on it は、ある事柄を決定する前に「一晩考えてみる」という意味になります。直訳すると「それに関して眠る」ですが、「一晩寝かせる」つまり「じっくり考える」という意味合いになります。この表現は、物事を急いで判断せず、より良い結論や解決策を見つけるために時間をかけたいという時に使います。仕事でも取引先などでその場での即答を避ける際によく使われる表現になります。また、相手に「ゆっくり考えてね」と促す時にも使えます。

日本人が知っておくと便利な英語表現~read too much~

read too much into…は「〜を深読みしすぎる」という意味で、相手が何かを深く考えすぎている時や、変に分析しすぎている時などに「気のせいだよ」というニュアンスでかけてあげるひと言になります。

日常で役立つ英語表現~励ましの言葉”There are other fish in the sea”~

「海にはほかの魚がいる」という直訳からもイメージできるように、これは「選択肢はほかにいくらでもある」という意味です。

「もっといい人がきっと見つかるよ、いつまでもくよくよしないで」というニュアンスを含んでおり、