コラム

HOME » 日本人が知っておくと便利な英語表現~「物知り」ってなんていう?~

日本人が知っておくと便利な英語表現~「物知り」ってなんていう?~

2022-02-01 | 英会話のコツ

リキ
リキ
あの建物は150年前に移築されたんだよ。
Wow, you’re really knowledgeable!
宣教師
宣教師
リキ
リキ
いや〜、ただの知ったかぶりだよ!

物知り

英語で「彼女はとても物知りだ」と言いたい場合、She’s very knowledgeable. などのように表現します。

knowledgeable は「博識な」を表す形容詞で、

knowledgeable about … の形で「〜を熟知している、〜に詳しい」という意味になります。

My father never graduated high school, but he’s more knowledgeable about politics than anyone else I know.
(父は高校を卒業していないが、私の知る誰よりも政治に詳しい)

この knowledgeable という単語は knowledge「知識」から来ています。

そして knowledge はもちろん know「知る」の名詞形なので「知っていること」を意味し、

to my knowledge「私の知るところでは」といった使い方もできます。

A: Has the new contract been finalized yet?
(新しい契約はもうまとまりましたか?)

B: Not to my knowledge.
(私の知るところでは、まだです)

ちょっと確信が持てない場合はこれに the best of を付け足して、

to the best of my knowledge とすると、「私の知っている限り」という、as far as you know と同じような意味になります。

I’m not an expert, but to the best of knowledge that’s illegal.
(専門家ではありませんが、私の知る限りでは違法ですね)

知ったかぶり

ところで、「知ったかぶり」は know-it-all と言います。

これは一見すると「それをすべて知っている」つまり「物知り」のように思えますが、本当は「物知り顔をする人」を表します。

I try not to seem like a know-it-all when I talk about my favorite topics.
(自分の好きな話題について話すときは、物知り顔に見えないようにしています)

といったように使えます。もう一つ例を挙げます。

A: Amy really irritates me.
(エイミーには本当にいらいらするよ)

B: Why’s that?
(なんで?)

A: She’s such a know-it-all.
(実に知ったかぶりなんだ)

You could also say “well-informed” instead of “knowledgeable.”
宣教師
宣教師
リキ
リキ
もっと詳しく教えてくれる?
Of course. I’ll teach you everything I know.
宣教師
宣教師

GOEIGOでなら無料で英語を学ぶことができます!

関連投稿

日本人が知っておくと便利な英語表現~You deserve it!~

deserve は「〜するのに値する」という意味の単語です。You deserve it! は誰かがよい行いをした場合などに「あなたの頑張りはそれを受けるにふさわしい」、つまり「よく頑張りました」という意味の褒め言葉になります。

日本人が知っておくと便利な英語表現~A little bird told me~

会話では、ちょっとした噂話などはよくネタになりますよね。ただ、「誰々が言っていたよ」と言ってしまうと、かどが立つこともありますよね。また、誰に聞いたかよく覚えていないということもありますよね。そんな時に便利なのが、a little bird told me…、という表現です。

日本人が知っておくと便利な英語表現~up for…(〜しませんか?)~

Are you up for …?で「〜するのはどう?」「〜する気はありませんか?」と気軽に誰かをお誘いするときに使うフレーズになります。

日本人が知っておくと便利な英語表現~hit a brick wall~

bucketは「バケツ」という意味ですが、sweatは「汗」「汗をかく」という意味ですので、バケツいっぱいになるほど「大量に汗をかく」という意味になります。sweat bucketsで「大量の汗をかく」「汗だくになる」という意味になります。大粒の汗が次から次へと出てとまらないとき、暑さを誇張して使う表現になります。カジュアルな言い方なので、家族や友達の間でよく使われます。

No sweat. ってどんな意味?

sweatには「汗」という意味の他に「骨の折れる仕事、苦役」という意味があります。そのため、No sweat. で「骨の折れる仕事ではない、汗をかくほどの仕事ではない」→「お安いご用だ、大したことない、問題ない」という意味のフレーズになります。