コラム

HOME » 日常英会話で使える表現~マイルドな否定の表現~

日常英会話で使える表現~マイルドな否定の表現~

2019-06-24 | 英会話のコツ

Oh, hi Riki!
宣教師
宣教師
リキ
リキ
Hi Elder! Can I ask you a question? 相手の意見をやんわり否定するときに使えるフレーズを教えてくれない?
That’s a good question! Let me try to explain it to you.
宣教師
宣教師

マイルドな否定の表現~I’m not so sure. / I’m not sure about that. ~

リキは同僚のジョンと、自分たちが関わっているプロジェクトの話をしていました。

会話の中でジョンが、The deadline for the project is Tuesday.(プロジェクトの締め切りは火曜日だ)と言ったのですが、実際の締め切りは月曜日。

はっきりと間違いを正さなければ、と思ったリキは、You’re wrong. It’s Monday. と伝えました。

すると、この言葉を聞いたジョンはちょっとムッとした様子。一体何がいけなかったのでしょうか。

You’re wrong. というフレーズは、きっぱりと「あなたは間違っている」と伝える表現です。

かなり直接的で、ぶしつけな印象を与えます。

相手の発言が正しくないとき、または相手の意見に賛成しかねるときは「それは間違いだ」と強く否定するのではなく、

英語でもマイルドな表現を心がけましょう。日本語の会話でも、

相手に同意しかねるときは「そうかなぁ」「それはどうだろうね」とワンクッション置いてから自分の意見を伝えたりしますよね。

英語もそれと同じです。

そんなときに役立つのが、I’m not so sure. / I’m not sure about that. というフレーズです。

be sure は「確信がある、自信がある」という意味。直訳は「そんなに確信が持てない/そのことについては自信がない」です。

リキもI’m not so sure. I heard it’s due on Monday. (どうかなぁ。月曜日が締め切りって聞いたけど)のように言えば、

ジョンに不快な思いをさせずに済んだはずです。日常会話でもビジネスシーンでも役立つ表現なので、ぜひ覚えておきましょう。

会話例をCHECK!!

A: I heard Kim likes Ben.

(キムはベンのことを好きなんだって。)

B: I’m not so sure about that. She told me she hates him.

(それはどうかなぁ。彼女は彼のこと嫌いって言ってたよ。)

A: Everyone thinks Nancy will get the promotion.

(みんなナンシーが昇進するって思っているよ。)

B: Well, I’m not so sure…

(うーん、どうだろうね…)

Does that make sense?
宣教師
宣教師
リキ
リキ
It does! You’re wrong. はかなり失礼な言い方なんだね。言葉選びには気を付けないと。またわからないことがあったら教えてね
Anytime!
宣教師
宣教師

GOEIGOでなら無料で英語を学ぶことができます!

関連投稿

日本人のための基礎英語表現~fat chanceって何?~

fat chanceを直訳すると「太いチャンス」なので、これを聞くと「チャンスが大きい」と思ってしまいがちですが、

実はまったくの逆!

日本人が知っておくと便利な英語表現~confidentの使い方~

confidentは「自信にあふれた」を意味する形容詞です。名詞形 confidence には、「自信」のほかに「信頼」の意味もあります。

日本人が知っておくと便利な英語表現~応援の表現~

日本語の「頑張れ」にはさまざまな意味があり、ピンチなときもチャンスなときにも使えますが、

英語にはピッタリ一致する単語はありません。そのため、状況に応じて以下のように使い分けが必要です。

「よそよそしい」って英語でなんていうの?

また、「よそよそしい」はdistantを使うことも可能です。

こちらもremoteと同じように「(距離的に)遠い、遠く離れた」が基本の意味となる形容詞。

日本人が知っておくと便利な英語表現~Stay out of trouble~

stay out of …で「〜に関わらない」「〜を避ける」という意味で、Stay out of it.で「口出ししないで」「首をつっこまないで」のような意味になります。
Stay out of trouble. では「トラブルを避けてね」が直訳になりますが、つまり、誰かが出かける際に「トラブルに巻き込まれないように、気をつけて行ってきてね」という気持ちを込めて送り出すひと言になります。