コラム

HOME » 日本人のための基礎英語~経費でおとすって何て言うの?~

日本人のための基礎英語~経費でおとすって何て言うの?~

2020-04-18 | 英会話のコツ

リク
リク
いいよ、ここは僕が払うよ
If you keep the receipt, we can reimburse you for this lunch.
宣教師
宣教師
リク
リク
Re-im…? それってどういう意味?
reimburseIf you keep the receipt, we can reimburse you for this lunch.

どうやらリキは、reimburseという意味がわからなかったようです。

確かにあまり聞きなれない言葉ですが、これは「払い戻す、返金する」という意味の動詞。

仕事の打ち合わせでかかった食事代や移動の際の交通費など、自分で立て替えて払った費用を「経費で落とす」場合に使います。

エルダーが言ったIf you keep the receipt, we can reimburse you for this lunch.

のweをエルダーが所属する会社・団体と仮定すると、

「領収書を取っておけば、このランチ代は会社で払い戻せるよ」という意味になります。

つまり、領収書があればランチ代は会社の経費で落ちるということです。

for以下に、経費にあたる項目を入れて使います。どうしてもreimburseという単語が思い出せない場合に備え、

My company will get this lunch.(このランチ代は会社で持ちます)というシンプルな表現も覚えておくといいでしょう。

最後に、AB会話でreimburseの使い方を確認しましょう。

A: We have a lot to carry to the meeting.

会議に持っていくものがたくさんあるな。

B: If you pay for a taxi, the company can reimburse you.

タクシー代を払えば、経費で落とせるよ。

A: Why don’t we have a pizza party this Friday?

今週の金曜日にピザパーティーをしない?

B: Good idea! If we make it a company party, they might reimburse us for the food.

いいね! 会社のパーティーということにすれば、食費は払い戻してもいいよ。

Do you understand what “reimburse” means now?
宣教師
宣教師
リク
リク
うん。でも今回は僕が払うからね
If you insist.
宣教師
宣教師

GOEIGOでなら無料で英語を学ぶことができます!

関連投稿

冠詞によって意味が変わる英語表現~SeaとThe Seaの違い~

英単語の中には冠詞が変わることで意味が変わるものがあります。代表的なものを見てみましょう。

「ワンピース」って英語で通じるの?

日本語で「ドレス」というとフォーマルなシーンで着用する服というイメージですが、英語ではカジュアルなワンピースもフォーマルなワンピースも、
すべてdress で表します。

日本人が知っておくと便利な英語表現~Sweat buckets~

bucketは「バケツ」という意味ですが、sweatは「汗」「汗をかく」という意味ですので、バケツいっぱいになるほど「大量に汗をかく」という意味になります。sweat bucketsで「大量の汗をかく」「汗だくになる」という意味になります。大粒の汗が次から次へと出てとまらないとき、暑さを誇張して使う表現になります。カジュアルな言い方なので、家族や友達の間でよく使われます。

日本人が知っておくと便利な英語表現~spring something on someone~

ユキのいう通り、springは「春」という意味なのですが、ここでは動詞として使われています。ベッドのスプリング(バネ)からも想像できると思いますが、springには「はねる」「とぶ」という意味もあります。spring something on someoneで、誰かの言動が誰かを飛び上がらせてしまうくらい驚かせたときに使います。突然のニュースや、予期せぬ行動で人を驚かせたということを表す表現になります。ちなみに「湧き出る」という意味もあるのでspring waterで「湧き水」を表します。

コンセントって英語でなんていうの?

つまり「コンセント」は和製英語。海外では通じないのです。

英語で「コンセント」はoutlet、socket、plugといいます。