コラム

HOME » 日本人が知っておくと便利な英語表現~食感、味の表現~

日本人が知っておくと便利な英語表現~食感、味の表現~

2021-04-12 | 英会話のコツ

What’s the matter? You look serious.
宣教師
宣教師
リキ
リキ
和食や和菓子の味や食感ってどう伝えたらいいのかな?
OK. Let’s think about it together.
宣教師
宣教師

食感、味の表現

2013年に無形文化遺産としてユネスコに認定されて以来、

「Washoku(和食)」は世界の共通言語になりつつあります。

そして今や懐石料理からB級グルメまで、日本独自の食文化は世界中のグルメ通から

熱い視線が注がれています。

そこで今回は和食を説明するときに便利な味や食感の表現をご紹介します。

Chewy(モチモチしている) sticky(ネバネバしている)

Chewy(モチモチしている) sticky(ネバネバしている)の表現です。例文で見てみましょう

【大福】

A: This is sweet with a chewy texture.
これは甘くてもちもちした食感です。

B: I want to eat it with green tea.
私は緑茶と一緒に食べたいですね。

【納豆】

A: This is a popular health food in Japan.
 これは日本で人気の健康食品です。

B: It looks so sticky, and it has a unique smell.
 すごくネバネバしていて独特の香りがしますね。

sweet and salty(甘じょっぱい)、spiciness(辛味)

sweet and salty(甘じょっぱい)、spiciness(辛味)の表現に使えます。

例文で見てみましょう。

【桜餅】

A: This is sakura mochi. It’s wrapped in a pickled cherry leaf.
 これは桜餅です。桜の葉の塩漬けで包まれています。

B: It tastes both sweet and salty. I like it.
 甘じょっぱいですね。私は大好きです。

【山椒】
A: What is this spice?It’s very good with grilled eel.
 これはなんですか?ウナギのかば焼きと相性抜群ですね。

B: It’s a traditional Japanese spice. It has a unique spiciness.
 日本の伝統的な香辛料で、独特の辛みがあります。

リキ
リキ
なんだかウナギが食べたくなってきたよ
I know a good restaurant.
宣教師
宣教師
リキ
リキ
一緒に行こう!

GOEIGOでなら無料で英語を学ぶことができます!

関連投稿

日本人が知っておくと便利な英語表現~Sweat buckets~

bucketは「バケツ」という意味ですが、sweatは「汗」「汗をかく」という意味ですので、バケツいっぱいになるほど「大量に汗をかく」という意味になります。sweat bucketsで「大量の汗をかく」「汗だくになる」という意味になります。大粒の汗が次から次へと出てとまらないとき、暑さを誇張して使う表現になります。カジュアルな言い方なので、家族や友達の間でよく使われます。

日本人が知っておくと便利な英語表現~「シェイプアップ」の使い方~

カタカナ語の「シェイプアップ」は、健康や美容のために体型をよくすることですが、英語の shape up は「振る舞いを改善する」という意味です。

日本人が知っておくと便利な英語表現~Let it slide~

slideは動詞で「滑る」「滑らせる」などという意味で、Let it slide.で「それを滑らせちゃおう」→「受け流そう」→「忘れてしまおう」のようなニュアンスで使われています。

日常英会話で話題に困ったときに使える「雑談」の例 ~天気編~

スモールトークが役立つのは日常生活だけではありません。

ビジネスシーンにおいても、いきなり本題に入るのではなく、他愛ない世間話をしてから話し合いを始めるケースがほとんどです。