コラム

HOME » 日本人が知っておくと便利な英語表現~「シェイプアップ」の使い方~

日本人が知っておくと便利な英語表現~「シェイプアップ」の使い方~

2022-02-07 | 英会話のコツ

ユキ
ユキ
今朝も寝坊して、遅刻しそうになっちゃった!
I think you’d better shape up.
宣教師
宣教師
ユキ
ユキ
えっ、シェイプアップ?

shape up

カタカナ語の「シェイプアップ」は、健康や美容のために体型をよくすることですが、

英語の shape up は「振る舞いを改善する」という意味です。遅刻したような人に You’d better shape up.

「しっかりしなよ」と、注意を促すときに使えます。

「勉強をがんばる、行儀をよくする」などの意味でも shape up は用いられ、次のような会話も可能です。

A: I’m worried that if my son doesn’t shape up, he might get suspended from his school.
(息子が行いを改めないと停学を言い渡されるのではと心配です)

B: I think you need to have a stern talk with him.
(厳しく話さないといけないでしょうね)

*get suspended from school「停学処分を受ける」、stern「厳しい、厳格な」

また、shape up には「仕事をしっかりやる」という意味もあり、ship out「辞職する」とセットにされることがあります。

Shape up or ship out! は「きちんとやるか、辞めるかにしろ」という意味で、

仕事ができない社員への最後通告のような決まり文句です。

The boss had to tell the employee to shape up or ship out because his negligence was hurting the company.
(上司は従業員に対して、彼の怠慢が会社に損害を与えているので、しっかりやらないなら辞めてもらうと言わざるをえなかった)

shapeを用いた表現

shape には「体型、体調」の意味があります。

運動して体を鍛えたり減量したりするという意味での日本語の「シェイプアップ」に近いのは、get in shape です。

He should get in shape for the next match.「彼は次の試合に向けて体を鍛えるべきだ」などのように使います。

また、「体型を保つ、健康を維持する」なら stay in shape です。

A: Are you still going to the gym?
(今でもジムに通っているのですか?)

B: Yes, I hired a personal trainer to help me stay in shape.
(ええ、体型維持のため個人トレーナーも雇いましたよ)

「体型・体調がよい」を表す in shape とは反対に、「体がなまって、体調を崩して」を表すのは out of shape です。

A: You look exhausted. Was the hike really difficult?
(疲れ切っているようですね。ハイキングはきつかったですか?)

B: No, I’m just really out of shape.
(いえ、体がなまっているだけですよ)

To shape up means to improve your behavior.
宣教師
宣教師
ユキ
ユキ
体型をよくしろということかと思ったよ〜
Don’t worry, you’re in good shape!
宣教師
宣教師

GOEIGOでなら無料で英語を学ぶことができます!

関連投稿

日本人が知っておくと便利な英語表現~様々な雨の表現~

全国的に梅雨入りしそうな気候になってきました。以前スモールトークのトピックスとしてもお天気の話題をご紹介しましたが、今回はとくに、雨の降り方や、天気予報などでよく使われる表現についてご紹介します。

日本人が知っておくと便利な英語表現~What’s eating you~

eatは「食べる」という意味ですが、心を「悩ませる」「むしばむ」という意味もあるんです。なので、What’s eating you? というと、「何があなたを悩ませているの?」つまり「何を悩んでいるの?」と、悩んでいる表情を浮かべる相手に、理由を尋ねるときなどに使うフレーズです。

日本人のための基礎英語表現~金額の書き方~

dollarの場合は、one dollar(1ドル)、two dollars(2ドル)のように、

金額が複数になるとdollarも複数形になります。ところが、yenの場合はtwo yensのようにはなりません。

日本人が間違いやすい英語表現~It’s none of your businessは要注意!~

リキは「君は(手伝わなくて)いいよ」と言うつもりでIt’s none of your business. と返答しましたが、

実はこれは「あなたには関係ない、余計なお世話だ、おせっかいだ」という意味のかなりキツいフレーズ。

日本人のための基礎英語~kick back ってどんな意味?~

kick back ってどんな意味?「キックバック」と聞いて、どうやらユキは「割戻金、リベート」を連想したようです。確かにkickbackという名詞はそのような意味があり、動詞のkickを使ったkick backというイディオムにも「リベートとして払う」という意味があります。
ところが、それとは別にkick backというイディオムには「くつろぐ」「休憩する」という意味もあるのです。