


食事に誘う
grab a bite は「軽く食事をする、軽食をとる」という意味で、
日常会話でよく使われるイディオムです。
Why don’t we grab a bite? で「軽く食事しない?」と相手を誘うフレーズになります。
明確にランチやディナーを指定する場合は、Why don’t we grab lunch?(ランチ食べない?)
や Let’s grab dinner!(夕食を食べよう!)のように使います。
AB会話を2つ確認しましょう。
A: Let’s grab a bite after work.
(仕事のあとに軽く食事しよう)
B: Sounds good!
(いいね!)
A: I’m hungry.
(お腹がすいたよ)
B: Why don’t we grab a bite? I know a good Italian restaurant.
(軽く食事しない? いいイタリア料理のお店を知ってるんだ)
grab がパッと思い出せない場合は、シンプルに以下のようなフレーズを使うといいでしょう。
Let’s go out for dinner tonight.
(今夜夕食を食べに行こうよ)
Why don’t we go to a sushi restaurant?
(寿司屋に行かない?)
POINT
食事に誘われたときの返事もいくつかのバリエーションを覚えておくと便利です。
【Yesの場合】
Sounds good.
(いいね。)
I’d love to join you.
(よろこんで参加します。)
【Noの場合】
I’m afraid I can’t.
(悪いけど、行けません。)
Maybe next time.
(また今度。)


