コラム

HOME » 日本人が知っておくと便利な英語表現~Take your time~

日本人が知っておくと便利な英語表現~Take your time~

2022-12-02 | 英会話のコツ

ユキ
ユキ
ワッフルとパンケーキどっちがいいか迷っちゃうな〜。
Take your time!
宣教師
宣教師
ユキ
ユキ
あなたの時間?ってどういうことかな?

Take your time.

「あなたの時間を取って」が直訳ですが、take one’s timeで「時間を好きなだけかけてマイペースにやる」という意味のイディオムになります。

Take your time.は何かに迷っている相手や、ちょっと焦っている人に対して「ゆっくりやっていいですよ」「慌てないでね」という意味で使う、思いやりのひと言になります。

No rush. やNo need to hurry.なども「急ぐ必要はないよ」という意味になります。

A: Sorry! I’ll head over there once I’ve finished up my work, so I’ll be a little late!
(ごめん!ちょっと仕事片付けてから行くから、少し遅れます!)

B: Take your time! I’ll wait for you in the cafe.
(ごゆっくり!カフェでも入って待ってるね)

What’s your take?

今回は、take を使った別のフレーズを紹介いたします。take は動詞では先に紹介したフレーズのように「取る」という意味ですが、名詞では「見解」「考え方」「捉え方」という意味もあります。

なので、誰かに意見を求めるときに、What your take (on…)?という言い方をします。あなたはどんなふうに考える?という意味です。

単体でも、What your take on this story?(この話しどう思う?)のようにも使います。

A: It looks like Mike is going to take responsibility and quit.
(結局マイクが責任取って辞めるみたいだね)

B:What’s your take? I don’t think Mike is the one in the wrong.
(あなたはどう思う?マイクは悪くないと思う)

Take your time.” means to do something leisurely.
宣教師
宣教師
ユキ
ユキ
わかったわ。それにしても迷っちゃうから、あなたが決めて!
OK! If you really can’t decide then let’s order both!
宣教師
宣教師

GOEIGOでなら無料で英語を学ぶことができます!

関連投稿

日本人が知っておくと便利な英語表現~初対面の挨拶~

今回は、ビジネスシーンで役立つ基本のあいさつをご紹介します。いくつかのパターンを押さえておけば、初対面の相手との会話の糸口がつかめます。

日本人のための基礎英語表現~一匹オオカミ~

実は、それにあたる英語がlone wolf(一匹おおかみ)。

loneには「一人の、孤独な」、wolfには「おおかみ」という意味があります。

日本人が知っておくと便利な英語表現~励まし&謝罪のフレーズ~

今回は励ましや仲直りの時に使えるフレーズをご紹介します。

日本人が知っておくと便利な英語表現~Let’s roll~

rollは「巻く」「転がす」などという意味ですが、「何かをはじめる」「何かに取り掛かる」という意味もあります。準備が整って「さあはじめよう!」という積極的な気持ちを伝えます。どこかに出かける時や、イベントごとをはじめるときに使うカジュアルな言い方になります。rollの代わりにbounceもよく使いますので一緒に覚えておきましょう。

日本人が知っておくと便利な英語表現~Give it a shot~

リキが思った通り、shotは「発砲」「発射」などという意味ですが、実は「試み」という意味もあります。なので、give a shotで「試しにやってみる」「挑戦してみる」などという意味として使われています。躊躇している相手に「試してごらんよ」と背中を押すようなひと言になります。shotの代わりにtryでもOKです。また、Give it your best shot.「精一杯やってみなよ」のようにbest を入れるとさらに強調された言い方になります。