コラム

HOME » 日本人が知っておくと便利な英語表現~You deserve it!~

日本人が知っておくと便利な英語表現~You deserve it!~

2022-10-11 | 英会話のコツ

ユキ
ユキ
スピーチコンテストで入賞したよ!
すごいじゃない!That’s amazing! You deserve it!
宣教師
宣教師
ユキ
ユキ
deserve って、「値する」って意味だっけ?

You deserve it!

deserve は「〜するのに値する」という意味の単語です。

You deserve it! は誰かがよい行いをした場合などに「あなたの頑張りはそれを受けるにふさわしい」、

つまり「よく頑張りました」という意味の褒め言葉になります。努力した人へかけてあげたいひとことです。

また、反対に自分のせいで失敗した人に対して「自業自得だよ」という皮肉の意味でも使われることがあります。

A: I passed the entrance exam!
(入学試験に合格したよ!)

B: You deserve it. You studied really hard.
(よくやったね!勉強頑張ったものね。)

I’m proud of you.(誇りに思います)

proudは「誇り」という意味なので、be proud of …で「〜を誇りに思う」という意味になります。

「誇り」というとちょっと日常会話では使いづらい印象ですが、

英語では「すごいね」「よくやったね」と相手の頑張りを褒めるときに気軽に使える表現です。

A: Today I read out my essay in front of everyone.
(今日みんなの前で作文を発表したんだ)

B: Is that right? I’m proud of you!
(そうなの?すごいじゃない!)

”You deserve it.” is a phrase used to praise someone and say “you did a good job.”
宣教師
宣教師
ユキ
ユキ
そうなのね。褒めてくれてありがとう!
Tell me about what kind of speech you gave.
宣教師
宣教師

GOEIGOでなら無料で英語を学ぶことができます!

関連投稿

日本人が知っておくと便利な英語表現~I could eat a horse!~

実は英語には馬を使った表現がたくさんあります。中でもよく使うものをご紹介します。

日本人のための基礎英語表現~一匹オオカミ~

実は、それにあたる英語がlone wolf(一匹おおかみ)。

loneには「一人の、孤独な」、wolfには「おおかみ」という意味があります。

日本人のための基礎英語表現~deadlineって何?~

「締め切りに間に合わない!」は英語でI’m gonna miss the deadline! と表現します。

miss a/the deadlineは「締め切りに間に合わない、締め切りに遅れる」というイディオムです。

日本人のための基礎英語表現~Chillの使い方~

動詞のchillの本来の意味には「冷える、寒気を覚える」などがありますが、

今回エルダーのセリフで使われているchillは「ゆっくりする、くつろぐ、リラックスする」という意味のスラングです。

日本人が知っておくと便利な英語表現~「もちろんです!」という表現~

You bet.は、「もちろんです!」という意味で、相手から何か提案された時や、予定などを聞かれた時に、ノリノリで答えるときのひと言です。