コラム

HOME » 日本人が知っておくと便利な英語表現~暑さの表現~

日本人が知っておくと便利な英語表現~暑さの表現~

2021-07-26 | 英会話のコツ

ユキ
ユキ
そろそろ全国的に梅雨が明けてきたわね
The super hot summer will start soon.
宣教師
宣教師
ユキ
ユキ
英語にも暑さの表現はいろいろあるのかな?

暑さの表現

日本語には「酷暑」「炎暑」「猛暑」など、暑さをあらわす言葉はいろいろとありますが、英語にもさまざまな表現があります。

「焼けつくように暑い」scorching hot、「うだるように暑い」sizzling hot、「溶けそうに暑い」melting hot、

「沸騰しそうに暑い」boiling hot、「蒸し暑い」humid and hot

などその時の状況を的確にあらわす暑さの表現をチェックしてみましょう。

会話例

A: It was sizzling hot today.
 今日はうだるような暑さだったね。

B: Really! It was melting hot in the car.
 本当に!車の中は溶けそうに暑かったよ。

A: I heard that summer in Japan is hot and humid. Are there any countermeasures?  
 日本の夏は蒸し暑いと聞いたけど何か対策はありますか?

B: When I lose my appetite, I drink cold tea or eat cold noodles to survive.
 食欲が落ちたときは、冷たいお茶を飲んだり、冷たい麺類を食べて乗り切っています。

There are lots of ideas for how to keep cool during a hot Japanese summer.
宣教師
宣教師
ユキ
ユキ
すだれや風鈴を活用して、目や耳から涼をとったりするよね
I also like to use cool-looking glass tableware during summer.
宣教師
宣教師

GOEIGOでなら無料で英語を学ぶことができます!

関連投稿

日常英会話で話題に困ったときに使える「雑談」の例 ~天気編~

スモールトークが役立つのは日常生活だけではありません。

ビジネスシーンにおいても、いきなり本題に入るのではなく、他愛ない世間話をしてから話し合いを始めるケースがほとんどです。

日本人が知っておくと便利な英語表現~「シェイプアップ」の使い方~

カタカナ語の「シェイプアップ」は、健康や美容のために体型をよくすることですが、英語の shape up は「振る舞いを改善する」という意味です。

日本人が知っておくと便利な英語表現~勝敗に関するフレーズ~

今回は、勝敗に関するフレーズをチェックしてみましょう。「5連勝」はfive game winning streak。 streakには、層や線、稲妻などの意味のほか、「勝ち・負けなどの連続」という意味があります。

日本人が知っておくと便利な英語表現~Not on your life~

相手の提案や依頼を強く否定したり、拒絶するとき、英語では Not on your life. というフレーズを使います。