コラム

HOME » 日本人のための基礎英語~ , (カンマ)の使い方~

日本人のための基礎英語~ , (カンマ)の使い方~

2019-10-27 | 英会話のコツ

リキ
リキ
英文の書き方について質問があるんだけど
Sure! 何が聞きたいの?
宣教師
宣教師
リキ
リキ
カンマの使い方が合ってるかチェックしてほしいんだ

カンマの正しい使い方は?

英文を書いているリキですが、どうやらカンマを使った語句のつなぎ方で困っている様子。

リキがエルダーに見せたのは次のような文章でした。

I like watching soccer, baseball, golf, tennis.

(私はサッカー、野球、ゴルフ、テニスを見るのが好きです)

一見問題ないように見えるこの文章ですが、エルダーは文章を以下のように修正しました。

I like watching soccer, baseball, golf and tennis.

英語には、3つ以上の語句を列挙する場合、原則として最後の語句の前にはカンマではなくandを置くというルールがあります。

この文章の場合は4つの語句が並んでいるため、A, B, C and Dとなるのです。

3つの場合はA, B and C、2つの場合はカンマを用いずにA and Bとなります。

また、書き方のスタイルによっては

A, B, C, and D

A, B, and C

のように、andの前の語句の後ろにカンマを入れることもあります。

また、カンマではなくコロン(:)を使う場合は、以下のように列挙することも可能ですので合わせて覚えておきましょう。

I like watching the following sports: soccer, baseball, golf and tennis.

(私は次のスポーツを見るのが好きです、サッカー、野球、ゴルフ、テニス。)

こんな感じだよ。Did you get it?
宣教師
宣教師
リキ
リキ
Yeah, thank you so much!
No problem! いつでも質問してね
宣教師
宣教師

GOEIGOでなら無料で英語を学ぶことができます!

関連投稿

便利な英語表現~「いいかげんにして」って何て言うの?~

「いい加減にして」「もうたくさんだ」という意味を持つ英語表現は、Give me a break.だけではありません。今回は、Enough is enough. というフレーズをご紹介します。

役立つ日常英語表現~labor of loveってなに?~

英語には“labor of love”という言葉があります。

直訳は「愛の労働」ですが、その意味としては「金銭的・物理的な報酬を目的とせず、人や自分のための喜びにつながる仕事」

「自ら率先し、好意で行う仕事」といった意味合いです。

日本人のための基礎英語表現~「うんざり」って何て言うの?~

「~にうんざりしている」を英語で言うと?
形容詞の sick は「病気の、病にかかった」という意味の単語ですが、このように be sick of … で「~にうんざりしている」というイディオムになります。同じことの繰り返しで「飽き飽きしている」「嫌になる」という状態を表現できます。

日常英会話で話題に困ったときに使える「雑談」の例 ~天気編~

スモールトークが役立つのは日常生活だけではありません。

ビジネスシーンにおいても、いきなり本題に入るのではなく、他愛ない世間話をしてから話し合いを始めるケースがほとんどです。