


初対面の相手に使うあいさつ表現
今回は、ビジネスシーンで役立つ基本のあいさつをご紹介します。
いくつかのパターンを押さえておけば、初対面の相手との会話の糸口がつかめます。
さっそくAB会話で使い方を確認しましょう。
名前・社名について
A: Hi, I’m Taro Sasaki from XYZ Technology.
こんにちは、XYZテクノロジーの佐々木太郎です。
B: Nice to meet you. I’m Jim Brown with ABC Company.
はじめまして。ABC社のジム・ブラウンです。
*I’m from/with + 会社名で「私は~社の者です」と、自身の勤務先を伝えることができます。
仕事内容について
A: What do you do at ABC?
ABC社でのお仕事は何ですか?
B: I’m a software engineer.
ソフトウェア・エンジニアをしています。
*What do you do? の直訳は「あなたは何をしていますか?」ですが、これは「(職業として)何をしていますか?」ということ。つまり「どういった仕事をしているのか」をたずねる質問です。
呼び名について
A: I’ve heard quite a lot about you, Mr. Brown.
お噂はかねがね伺っております、ブラウンさん。
B: Please call me Jim.
ジムと呼んでください。
*I’ve heard quite a lot about you. は、共通の知り合いがいる初対面の相手とのあいさつで用いられる決まり文句。Please call me … は、自分のことをファーストネームまたはニックネームで呼んでほしいときの定型表現です。


