コラム

HOME » 日本人が知っておくと便利な英語表現~「call」を使った表現~

日本人が知っておくと便利な英語表現~「call」を使った表現~

2022-03-08 | 英会話のコツ

ユキ
ユキ
これ、どちらにしようか?
I think either is good. It’s your call.
宣教師
宣教師
ユキ
ユキ
え、私の携帯が鳴っている?

It’s your call.

It’s your call. と言われても、「あなたの電話が鳴っていますよ」と教えてくれているわけではありません。

たしかに call には「電話の呼び出し」の意味がありますが、

この場合は「判断、決定」を表し、「それはあなたが判断することです」「君が決めていいよ」と、

相手に選択を委ねる発言になります。

A: Shall we have udon or ramen for lunch?
(お昼はうどん、それともラーメンにしようか?)

B: Either sounds good. It’s your call.
(どちらでもいいね。任せるよ)

この It’s your call. は、It’s up to you.「あなたに任せます、決めるのは君だ」と同じような意味合いの定型句です。

callを用いた他の表現

good call で「見事な判断」や「名案、妙案」を表します。逆に bad call なら「間違った判断」です。

A: I ended up changing the logo design. What do you think?
(結局ロゴのデザインを変えることにした。どう思う?)

B: It looks much better! Good call.
(ずっといいね! 名案だ)

That’s a tough call. は「それは難しい決断(つらい選択)だ」という意味。

It’s not an easy call.「簡単にできる判断ではない」もほぼ同じです。

A: The company isn’t doing well, so unfortunately I think I’m going to have to let some staff go.
(会社がうまくいっていないので、残念ながらスタッフを少し解雇しないといけないかな)

B: That’s a tough call. I hope things improve.
(それは苦渋の決断だね。状況が良くなりますように)

judgment call は「主観的判断」を表す慣用表現です。

はっきりとした基準がなく、自らの判断で物事を決めなければならない状況で使います。

A: How do you think we should resolve this issue?
(この問題をどう解決したらよいと思いますか?)

B: Well, the rules aren’t very clear, so I think we’ll just have to make a judgment call.
(ええと、明確な決まりはないので、私たちで判断する必要があると思います)

I meant “You decide.”
宣教師
宣教師
ユキ
ユキ
なんだ、電話のことではないのね!
Right, “call” is an informal way to say “decision.”
宣教師
宣教師

GOEIGOでなら無料で英語を学ぶことができます!

関連投稿

食事代をおごるときは英語でなんて言うの?

「私が支払います」を直訳してI’ll pay. でもいいですが、この表現はやや直接的。こんなとき、ネイティブがよく使うのがIt’s on me. 「私のおごりです」という表現です。

日本人が知っておくと便利な英語表現~Give it a shot~

リキが思った通り、shotは「発砲」「発射」などという意味ですが、実は「試み」という意味もあります。なので、give a shotで「試しにやってみる」「挑戦してみる」などという意味として使われています。躊躇している相手に「試してごらんよ」と背中を押すようなひと言になります。shotの代わりにtryでもOKです。また、Give it your best shot.「精一杯やってみなよ」のようにbest を入れるとさらに強調された言い方になります。

日本人が知っておくと便利な英語表現~one’s cup of tea~

cup of tea は「一杯のお茶」という意味ですが、紅茶のブランドや飲み方にはそれぞれ好みがあることから、「好きなもの」「好み」「お気に入り」という意味でも使われています。
myの前にreally やjustを入れるとさらに強調されて、「まさに私好み」という意味になります。また、否定的にIt’s not my cup of tea.(これは好みじゃないな)と使うことも多く、苦手なものや不得意なことを「嫌い」と言わずにやんわり伝えることができます。

日本人が知っておくと便利な英語表現~boiling hot~

boilは「沸騰する」という意味で、boiled eggで「ゆで卵」のことです。夏のうだるような暑さを表すときは、このboilを使って、boiling hotと言います。

日本人のための基礎英語表現~I’ve heard a lot about you.~

友人や同僚からいろいろ話を聞いていた相手と初めて顔を合わせたとき、日本語では「あなたの噂はいろいろ聞いています」「お噂はかねがね伺っております」と言います。I’ve heard a lot about you. は、まさにそれにあたる英語フレーズ。