コラム

HOME » 日本人のための基礎英語表現~coldの使い方~

日本人のための基礎英語表現~coldの使い方~

2019-12-23 | 英会話のコツ

ユキ
ユキ
Hi, Sister. How are you doing?
I’m good. ユキは?
宣教師
宣教師
ユキ
ユキ
元気だよ。それにしても、今日は寒いね

coldを使ったいろいろな表現

「今日は寒いです」は英語でIt’s cold today. ですね。

学校で習うおなじみの表現ですが、実は英単語のcoldが持つ意味は「(気温や天気が)寒い」だけではありません。

今回は、coldを使ったイディオムを2つご紹介します!

・catch a cold

catch a coldは「風邪をひく」という意味のイディオムです。

このcoldは形容詞ではなく、「風邪」という意味の名詞です。

A: The weather is really bad these days.

最近すごく天気が悪いな。

B: Be careful not to catch a cold.

風邪をひかないように気をつけて。

A: My sister caught a bad cold.

妹がひどい風邪をひいたんだ。

B: Oh no, I hope she feels better soon.

あら、すぐに良くなるといいね。

・That’s cold.

That’s cold. は「それはあんまりだ」という意味の決まり文句です。

このcoldは形容詞で、「(人や態度が)冷酷な、無情な」という意味で使われています。

A: Jim broke up with Sally on her birthday. Isn’t that horrible?

ジムはサリーの誕生日に彼女と別れたの。ひどくない?

B: Wow, that’s cold.

わあ、それはあんまりだ。

A: I’m going to fire Michael on Christmas day.

クリスマスにマイケルを解雇するつもりだ。

B: That’s cold.

それはあんまりですよ。

How was today’s lesson?
宣教師
宣教師
ユキ
ユキ
catch a coldは知っていたけど、That’s cold. は初めて聞いたわ
coldは、人が「冷たい」っていう意味でも使えるのでぜひ覚えておいてね
宣教師
宣教師

GOEIGOでなら無料で英語を学ぶことができます!

関連投稿

日本人が間違いやすい英語表現~「can’t」「don’t~」のニュアンスの違い~

今教えてもらったことがちょっとわからないという程度なので、I don’t understand.が自然な表現になります。

「理解しない(=わからない)」という事実を、can’tではなくdon’tを用いてシンプルに表現すればいいのです。

日本人のための基礎英語表現~have a taste for ~

have a taste は「味見をする」というイディオムですが、he has a taste for golf は「彼はゴルフの味見をします」という意味ではありません。実は、have a taste for … で「~の趣味がある、~をたしなむ、~を好む」という意味になります。

食事代をおごるときは英語でなんて言うの?

「私が支払います」を直訳してI’ll pay. でもいいですが、この表現はやや直接的。こんなとき、ネイティブがよく使うのがIt’s on me. 「私のおごりです」という表現です。

日本人が知っておくと便利な英語表現~「call」を使った表現~

It’s your call. と言われても、「あなたの電話が鳴っていますよ」と教えてくれているわけではありません。たしかに call には「電話の呼び出し」の意味がありますが、この場合は「判断、決定」を表し、「それはあなたが判断することです」「君が決めていいよ」と、相手に選択を委ねる発言になります。

「衣替え」って英語でなんて言うの?

break out 〜 = 〜を準備する という表現です。

この表現と一緒に季節的な表現(summerやwinterなど)を加えると、英語圏文化の方にも衣替えのイメージが伝わりやすくなります。