コラム

HOME » 日本人が知っておくと便利な英語表現~figureを使った表現~

日本人が知っておくと便利な英語表現~figureを使った表現~

2021-12-27 | 英会話のコツ

Yuki, are you good with figures?
宣教師
宣教師
ユキ
ユキ
えっ、フィギュア?
I have some calculations I’d like you to check for me.
宣教師
宣教師

good with figures

イディオム good with figures の figure とは、フィギュアスケート(figure skating)や人形のフィギュアのことではなく、

「数字」を表します。つまり、number と一緒です。good with … は「〜に巧みな」という意味ですので、

あとに figures を続けると、「数字に強い、計算が得意だ」となります。

逆に「数字に弱い」なら bad with figures と表現できます。

figure を用いた表現

(1)

名詞 figure はさまざまな「数値」を表します。unemployment figures は「失業者数」、sales figures は「売上高」です。

「価格」の意味もあり、put a figure on … で「〜の正確な値段を言う」となります。

A: How much is that gold necklace worth?
(そのゴールドのネックレスはどれくらいの価値ですか?)

B: It belonged to my grandmother, so it’s priceless to me. I could never put a figure on it.
(祖母の形見なので、私にはかけがえのないものです。値段はつけられません)

(2)

figure は「計算する」などの意味で動詞としても使えます。

figure out は「計算して答えを出す」や「理解する」という意味の句動詞です。

A: What’s the matter? You look troubled.
(どうしましたか? 困っているようですが)

B: I’m trying to figure out my monthly budget.
(月々の予算を立てようとしているんですよ)

(3)

もともとの語義は「形」なので、figure には「人の姿」の意味もあります。

次のように人の見かけを表して「スタイル、プロポーション」のニュアンスでも使われます。

It’s been difficult to keep my figure after spending so much time at home over the past two years.
(この2年間は在宅で過ごすことがあまりに多く、体型を保つのが難しくなった)

また、「〜な人」を表すこともでき、たとえば a figure of fun なら「面白い人物、物笑いのたね」です。

I’m trying to be more serious, but everyone just treats me as a figure of fun.
(もっと真面目でいたいのだけど、みんな私を面白い人としか見なしてくれない)

ユキ
ユキ
計算が得意かという質問だったのね!
Yes! “Good with figures” means “excellent with numbers.”
宣教師
宣教師
ユキ
ユキ
ごめん、私は数字が苦手なの…

GOEIGOでなら無料で英語を学ぶことができます!

関連投稿

日本人が知っておくと便利な英語表現~I could eat a horse!~

実は英語には馬を使った表現がたくさんあります。中でもよく使うものをご紹介します。

日本人が知っておくと便利な英語表現~「なんの話してたっけ?」~

直訳だと「私たちはどこにいましたか?」ですが、これは実際の場所ではなく、会話がどこまで進んだのかを尋ねています。会話が中断されたりしたときに「どこまではなしたんだっけ?」というニュアンスで使われるフレーズです。

日本人が知っておくと便利な英語表現~make one’s day~

make one’s day は直訳だと「〜の1日を作る」ですが、何か相手に嬉しいことをしてもらった時に「あなたがいい1日にしてくれた」つまり「あなたのおかげでいい日になった」という気持ちを表します。プレゼントをもらったり素敵な計画を聞いて思わず嬉しくなって使うようなイメージです。もらったプレゼントなどを主語にして、These gifts are made my day!(この頂き物のおかげでいい日になった!)のようにも使います。

日本人が知っておくと便利な英語表現~weak yen~

out of the blueは何かが突然予期せずに起こることを表すフレーズになります。例えば、何年も音信不通だった友人から突然連絡が来た、などのように、前触れや警告なしに、予測できないタイミングや状況で何かが起こることを表します。
また、突然の出来事や意外な展開に対しても、Out of the blue, he said that he’s changing jobs.」(突然彼が転職するといった)というように使われます。
日本語でいう、「晴天の霹靂」に近い表現ですね。

日本人が知っておくと便利な英語表現~eat like a horse~

eat like a horseは直訳で「馬のように食べる」ですが、つまり馬みたいに「食欲がすごい」といった意味で、食欲が旺盛でたくさん食べる様子を表します。ここでは、「空腹だからとにかくたくさん食べるぞ!」といった意味で使われています。反対に少食はeat like a birdになります。どちらもイメージしやすいですね。