コラム

HOME » 便利な英語表現~「うんざりする」って何て言うの?~

便利な英語表現~「うんざりする」って何て言うの?~

2020-11-16 | 英会話のコツ

Oh, hi Riki!
宣教師
宣教師
リキ
リキ
Hi Elder! Can I ask you a question? 相手にうんざりしたときに使う英語のフレーズを教えてくれない?
That’s a good question! Let me try to explain it to you.
宣教師
宣教師

Give me a break.「うんざりする」

相手の言動にうんざりしたり、腹が立ったとき、日本語では「いい加減にして!」と言いますね。

これにぴったりあてはまる表現が Give me a break! です。

A: I told you to clean your room before dinner. Why isn’t it done yet?
 夕食前に部屋を片づけるよう言ったでしょ。なぜまだやってないの?

B: Give me a break, mom! I have a lot of homework today.
 お母さん、いい加減にして! 今日は宿題が山ほどあるんだよ。

Give me a break. は、文字どおり直訳すると「私に休憩をください」ですが、

実はこの意味ではありません。

このAB会話のように、誰かにわずらわしいことを言われた際、ちょっと怒った言い方で

Give me a break! と言うと「いい加減にして!」「もうやめてくれ!」という

ニュアンスになるのです。

このフレーズにはいくつかの用法があり、たとえばちょっと困った表情で

Give me a break. と言うと「勘弁してよ」「大目に見てよ」と謝ったり、

許しを乞う表現としても使えます。

ほかにも、相手の信じがたい発言に対して呆れ気味に Give me a break. と言えば

「よく言うよ」「冗談だろ」「そんな馬鹿な」という気持ちを伝えるフレーズになります。

言い方や表情によって意味合いが変わるので、状況に合わせて使い分けましょう。

POINT

また、give someone a break には「~に休憩を与える」という意味もあります。

AB会話で使い方を確認しましょう。

A: It looks like everyone has been working hard on the project.
  Could you give them a break this afternoon?

(みんなプロジェクトに一生懸命取り組んでいるようですね。今日の午後は彼らを少し休ませていた
だけませんか?)

B: Sure. I was thinking we should finish up early today.

 (もちろんです。今日は早く終えようと思っていました。)

Does that make sense?
宣教師
宣教師
リキ
リキ
It does! Give me a break. は使い方によってニュアンスが変わる表現なんだね。またわからないことがあったら教えてよ!
Anytime!
宣教師
宣教師

GOEIGOでなら無料で英語を学ぶことができます!

関連投稿

日本人が知っておくと便利な英語表現~figureを使った表現~

イディオム good with figures の figure とは、フィギュアスケート(figure skating)や人形のフィギュアのことではなく、「数字」を表します。つまり、number と一緒です。good with … は「〜に巧みな」という意味ですので、あとに figures を続けると、「数字に強い、計算が得意だ」となります。逆に「数字に弱い」なら bad with figures と表現できます。

日本人が知っておくと便利な英語表現~It’s almost…~

「もうすぐ~です、そろそろ〜です」と時間が迫ってきていることを表すフレーズに It’s almost … があります。almost は「ほとんど、もう少しの」という意味の副詞です。

日本人が間違いやすい英語表現~”Time”と “The Time”の違い~

Do you have time? なら「お時間はありますか?」ですが、Do you have the time? だと「何時ですか?」と時刻をたずねる質問になるように、定冠詞の the が付いているか否かで、意味がガラリと変わる名詞があります。

日本人が知っておくと便利な英語表現~Let’s roll~

rollは「巻く」「転がす」などという意味ですが、「何かをはじめる」「何かに取り掛かる」という意味もあります。準備が整って「さあはじめよう!」という積極的な気持ちを伝えます。どこかに出かける時や、イベントごとをはじめるときに使うカジュアルな言い方になります。rollの代わりにbounceもよく使いますので一緒に覚えておきましょう。