コラム

HOME » 日本人が知っておくと便利な英語表現~I could eat a horse!~

日本人が知っておくと便利な英語表現~I could eat a horse!~

2022-07-25 | 英会話のコツ

ユキ
ユキ
何か食べに行かない?
Sure! I could eat a horse!
宣教師
宣教師
ユキ
ユキ
うん?馬も食べられるってこと?

I could eat a horse!

直訳だと「馬を食べられる」とちょっとびっくりな意味になりますが、これはお腹が空いている時の比喩表現で、

「馬でさえ食べられちゃうくらい、お腹が空いている」、つまり「お腹が空いてペコペコだよ」という意味です。

初めて聞くと驚いてしまう表現ですよね。

反対に、ペコペコではないけど、小腹が減ったなぁ、という時は、I’ve got the munchies.と言います。

munchies はスラングでおやつなどのことです。

A: Shall we go get something to eat soon?
(そろそろ何か食べに行こうか?)

B: Sounds good! I could eat a horse!
(いいねぇ!お腹ぺこぺこだよ!)

馬を使った表現

実は英語には馬を使った表現がたくさんあります。

中でもよく使うものをご紹介します。

・hold one’s horse(落ち着いて)*興奮している人に対して「まぁまぁ落ち着いて」となだめる時に

A: I can’t wait anymore!
(もうこれ以上待てないよ!)

B: Hey. Hold your horses. You need to take your turn.
(ほら落ち着いて。順番を守らないと)

・back the wrong horse(判断を謝る)*間違った判断を下した、という意味。

A: Is Kevin really changing his job?
(ケビン本当に転職するの?)

B: Yeah. I think he’s backed the wrong horse.
(ええ、間違った判断をしたと思うわ)

”I could eat a horse.” means “I’m so hungry.”
宣教師
宣教師
ユキ
ユキ
そうだったのね!では、食事に行きましょう〜!
:Okay, sure. Any ideas where to go for lunch?
宣教師
宣教師

GOEIGOでなら無料で英語を学ぶことができます!

関連投稿

日本人が知っておくと便利な英語表現~Give it a shot~

リキが思った通り、shotは「発砲」「発射」などという意味ですが、実は「試み」という意味もあります。なので、give a shotで「試しにやってみる」「挑戦してみる」などという意味として使われています。躊躇している相手に「試してごらんよ」と背中を押すようなひと言になります。shotの代わりにtryでもOKです。また、Give it your best shot.「精一杯やってみなよ」のようにbest を入れるとさらに強調された言い方になります。

日本人が知っておくと便利な英語表現~Spill the beans ~

spill the beans は、直訳では「豆をこぼす」ですが、かつてギリシャで投票するときに白と黒の豆を使って行い、それをこぼす=投票結果がわかる、というところから、予期せず「秘密をばらす」という意味で使われるようになったようです。ですから、Don’t spill the beans.と否定形にすると「秘密にしてね」という意味になります。spill 自体に秘密などを「漏らす」という意味もあるので、Spill it! で「白状しろ!」という意味で使われます。

「お待ちしておりました」って英語でなんていうの?~ビジネス英会話~

来客の受付応対時に使う「お待ちしておりました」は、動詞のexpectを用いて、We/I have been expecting you. と表現します。

expectには「(当然起きることとして)期待する、予期する」のほかに、「(来るであろう人を)待つ)」という意味もあるのです。

役立つ日常英語表現~氷山の一角って英語でなんて言うの?~

That’s just the tip of the iceberg.

「氷山の一角」とは、表面に現れている部分・事柄は物事の全体のほんの一部分であることのたとえですね。

日本人のための基礎英語表現~coldの使い方~

・catch a cold

catch a coldは「風邪をひく」という意味のイディオムです。