コラム

HOME » 日本人が知っておくと便利な英語表現~Just between you and me.~

日本人が知っておくと便利な英語表現~Just between you and me.~

2022-08-22 | 英会話のコツ

リキ
リキ
マリアはマイクのことが好きなのかな?
Just between you and me, I think Mike likes her back.
宣教師
宣教師
リキ
リキ
え?僕たちの間?ってどういうこと・・・?

Just between you and me.

Just between you and me. は直訳だと「わたしとあなたの間だけ」という意味ですが、

「ここだけの話」「内緒だよ」というニュアンスで、話し相手以外には教えたくない話をするときの言い回しになります。

内緒の事実や、他の人には言いづらい考えなどを伝えるときに使います。

例文のように、話をする前やあとに使って、念を押すようなイメージです。

you and me の代わりに us を使ってもOKです。

A: Just between you and me, I’m thinking about quitting my job.
(ここだけの話、私会社辞めようと思っているんだ)

B: I’ll be sad to see you go, but I wish you all the best for the future.
(寂しくなるけど、今後の成功を願っているわ)

off the record

record には「記録する」という意味があり、go on record で「公表する」という意味になります。

反対に「内緒にする」はnot on the record もしくは「オフレコ」でおなじみのoff the record を使って表現します。

本来は機密情報や非公開の話を指しますが、日常会話でも「内緒ね」のようなニュアンスで使われます。

A: Wow! Noel and Martha are getting married next year!
(わぁ!ノエルとマーサは来年結婚するのね!)

B: That’s right, but they haven’t told anyone yet, so it’s off the record.
(ええ、でもまだ誰にも言ってないから内緒ね)

A: How was your interview with the politician?
(政治家への取材はどうだった?)

B: It was good, but most of what he said was off the record so I can’t report it.
(うまくいったんだけど、話のほとんどがオフレコで公表できないわ)

“Just between you and me” means that you should keep something a secret.
宣教師
宣教師
リキ
リキ
なるほどね、もちろん誰にも言わないよ!
Thanks! I think they’d make a good couple.
宣教師
宣教師

GOEIGOでなら無料で英語を学ぶことができます!

関連投稿

「衣替え」って英語でなんて言うの?

break out 〜 = 〜を準備する という表現です。

この表現と一緒に季節的な表現(summerやwinterなど)を加えると、英語圏文化の方にも衣替えのイメージが伝わりやすくなります。

日本人のための基礎英語表現~I’ve heard a lot about you.~

友人や同僚からいろいろ話を聞いていた相手と初めて顔を合わせたとき、日本語では「あなたの噂はいろいろ聞いています」「お噂はかねがね伺っております」と言います。I’ve heard a lot about you. は、まさにそれにあたる英語フレーズ。

日本人のための基礎英語表現~時制で異なる微妙なニュアンス~

時制で異なる微妙なニュアンス
あなたは、ふたりの友人を食事に誘いました。すると、
A君からは、I just finished writing a report. という返事が、
B君からは、I’ve just finished writing a report. という返事が返ってきました。
あなたの誘いにのってきたのは、A君でしょうか、それともB君でしょうか?

日本人が知っておくと便利な英語表現~give someone one’s word~

wordは「単語」「言葉」などという意味ですが、実は「保証」や「約束」という意味もあります。相手に対して自分の言ったことを「保証する」「約束するよ」と言いたい時に使う表現になります。I’ll keep my word.といっても同じような意味になります。反対に相手に約束してほしい時には、Can you give me your word?(約束してくれる?)のようにも使います。どちらも使えるようにしておくといいですね。