コラム

HOME » 日本人のための基礎英語表現~一匹オオカミ~

日本人のための基礎英語表現~一匹オオカミ~

2020-02-29 | 英会話のコツ

ユキ
ユキ
Hi! Can I ask you a question?
Sure!
宣教師
宣教師
ユキ
ユキ
loan wolfってどういう意味?

lone wolf~一匹オオカミ~

ユキは、会社で次のような会話を耳にしました。

A: Kevin doesn’t like working with other people.

ケビンは他人と働くのが好きじゃないんだ。

B: Yeah, he’s a lone wolf.

ああ、彼は〇〇だよ。

どうやらユキは、Bが言った”lone wolf”の意味がわからなかったようです。

一体どういう意味なのでしょうか。

組織や仲間の力に頼らず、自分一人で行動する人のことを日本語で「一匹おおかみ」といいます。

実は、それにあたる英語がloan wolf(一匹おおかみ)。

loneには「一人の、孤独な」、wolfには「おおかみ」という意味があります。

フレーズや会話例を見て、使い方を確認しましょう。

【フレーズ】

Nobody really talks to John. He’s a lone wolf.

だれもまったくジョンと話さない。彼は一匹おおかみだ。

【会話】

A: Let’s go into a partnership with him!

彼とパートナーを組みましょう!

B: Hmm. He’s pretty much a lone wolf.

うーん。彼はかなり一匹おおかみだからなぁ。

Did you get it?
宣教師
宣教師
ユキ
ユキ
Yeah, thank you!
No problem!
宣教師
宣教師

GOEIGOでなら無料で英語を学ぶことができます!

関連投稿

日本人が知っておくと便利な英語表現~間違えやすいイディオム~

all over the place には「至るところに、そこら中に」という意味があります。Please put your dirty dishes in the sink instead of leaving them all over the place. (使った食器をそこら中に置きっぱなしにしないで、流しに置いてください) のように、あちこちに散乱している様子を表します。

日本人が知っておくと便利な英語表現~待ち合わせ~

ある場所への到着時刻を英語で伝えたい場合、たとえば昼食の約束があるなどして「正午にレストランに行かないと!」と言いたいときに、つい日本語の発想で I need to go to the restaurant at noon. と表現してしまうかもしれません。しかし、それではレストランに着く時刻ではなく、レストランに向かって出発する時刻を述べていることになります。

日本人のための基礎英語表現~deadlineって何?~

「締め切りに間に合わない!」は英語でI’m gonna miss the deadline! と表現します。

miss a/the deadlineは「締め切りに間に合わない、締め切りに遅れる」というイディオムです。

日本人が知っておくと便利な英語表現~励まし&謝罪のフレーズ~

今回は励ましや仲直りの時に使えるフレーズをご紹介します。

日本人が知っておくと便利な英語表現~断りの表現~

Not on your life. は、相手の提案を否定したり、依頼を断るときに使うフレーズですが、
英語には似たような意味合いの表現がいくつかあります。