


三密、密を避ける
昨年から続く新型コロナウイルスによって私たちの暮らしは大きき変わり、これまで耳にすることがなかった
新たな単語や表現を見かけるようになりました。今回は、「時事英語」ともいえる、これらの表現をご紹介します。
三密を英語で表現する際は、closed spaces(密閉), crowded places(密集), close-contact settings(密接)
の頭文字をとり、the three Csと表現します。
また、「密を避ける」という場合は「混雑した場所を避ける」を意味するavoid crowded spacesでOK。
A:I use an online supermarket to avoid crowds.
密を避けるために、ネットスーパーを利用しています。
B: I’m also afraid of the three Cs, so I switched to working from home.
私も三密の状態が怖いので、在宅勤務に切り替えました。
緊急事態宣言
「緊急事態宣言」を英語で表現するとA state of emergencyとなります。
「発令する(announce/ declare)」「解除する(lift)」の表現と合わせて覚えておきましょう。
A: Another state of emergency has been declared.
また緊急事態宣言が出されたね。
B: I hope it will be lifted soon.
早く解除されるといいね。


