コラム

HOME » 「約束をすっぽかす」って英語でなんていうの?

「約束をすっぽかす」って英語でなんていうの?

2019-06-11 | 英会話のコツ

Hi, Riki. きのうのデートはどうだった?
宣教師
宣教師
リキ
リキ
最悪な気分だよ。きのうデートをすっぽかされたんだ
Oh, I’m sorry…ところでリキ、『すっぽかされた』って英語でどう言うか知ってる?
宣教師
宣教師

stand up~約束をすっぽかす~

どうやらリキとデートの約束をしていた女性は、姿を見せなかったようです。

人と会う約束をしていたにも関わらず相手が現れなかったとき、日本語では「すっぽかされた」と言いますね。

これを英語で表現する場合、stand upというフレーズを使います。

stand upは「立ち上がる、起立する」という意味で広く知られていますが、

このほかに「~との約束をすっぽかす、~に待ちぼうけを食わせる」という意味もあるのです。

standは「立つ」という動詞なので、「立たせておく→待ちぼうけを食わせる」と考えれば、イメージしやすいですね。

さっそく例文を確認しましょう。

I got stood up yesterday.

(きのう約束をすっぽかされた。)

She stood me up.

(彼女は私との約束をすっぽかした。)会話例A: I waited outside of the restaurant for two hours, but Tom stood me up.

(2時間レストランの外で待ったけど、トムは私との約束をすっぽかしたの)

B: Wait… what?! Didn’t he show up?

(待って、え?! 彼は来なかったってこと?)

リキ
リキ
stand upで『すっぽかす』が表現できるなんて知らなかったな
イディオムはいろんな意味があっておもしろいでしょう?
宣教師
宣教師
リキ
リキ
うん!でも、できればこのフレーズを使う機会は二度とこないでほしいけどね(笑)

GOEIGOでなら無料で英語を学ぶことができます!

関連投稿

日本人が知っておくと便利な英語表現~Ring a bell~

ring a bellは文字通り「ベルを鳴らす」という意味ですが、頭の中で「ピンポーン」となるようなイメージで、「心当たりがある」「聞き覚え、見覚えがある」などという意味になります。誰かと、特定の人や物の話をしている時に、Does 人の名前+ ring any bells?で「〜って名前に聞き覚えある?」のように使います。反対に誰かに話を聞いたり、写真なども見せられてもピンと来ない場合は、… doesn’t ring any bells. (心当たりはないな)のように使います。

日本人が知っておくと便利な英語表現~誘いを断る方法~

何かを誘われたとき、やんわりと角を立てずに断る言い方が take a rain check です。これは「また今度にする」という意味なので、相手の申し出を次の機会には受け入れるという約束になり、ていのよい断り文句となります。

日本人が知っておくと便利な英語表現~keep an eye on~

keep an eye on は「~から目を離さない、~を見守る」という意味のイディオムです。「荷物を置いたままいったん席を離れるとき」や「子どものお世話をしているとき」などに用いられます。それぞれのシチュエーションでの使い方を確認しましょう。

日本人が知っておくと便利な英語表現~What’s in it for me?~

会話の最後の登場したWhat’s in it for me? という英文の直訳は、

「私のために何が入っているの?」

でも実はこのフレーズは「それは私にとって何かメリットがありますか?」

「これって、私にとってどんな利点がありますか?」という意味の決まり文句。

日本人のための基礎英語表現~cold day in hell~

cold day は「寒い日」という意味。1つめの英文には、この cold day を用いた cold day in hell というイディオムが使われています。cold day in hell を直訳すると「地獄の寒い日」ですが、hell(灼熱地獄)では cold day(寒い日)になることはないということから、これで「決してありえない、絶対にない」という意味の英語表現になります。