


Sleep on it
sleep on it は、ある事柄を決定する前に「一晩考えてみる」という意味になります。直訳すると「それに関して眠る」ですが、「一晩寝かせる」つまり「じっくり考える」という意味合いになります。この表現は、物事を急いで判断せず、より良い結論や解決策を見つけるために時間をかけたいという時に使います。仕事でも取引先などでその場での即答を避ける際によく使われる表現になります。また、相手に「ゆっくり考えてね」と促す時にも使えます。
A: So, can we make a decision on this?
(では、この件は決定でもよろしいでしょうか?)
B: Let me sleep on it. I’ll talk to my boss and let you know.
(ちょっと考えます。上司と話してまた連絡します)
sleepover
みなさんsleepover という言葉をご存じですか?sleep overだと「外泊する」という意味なのですが、sleepoverだと「お泊まりパーティ」を表します。
アメリカでは子供が少し大きくなると、仲のいい友人たちと「お泊まり会」をします。一緒にご飯を食べたり、少し夜更かししてゲームをしたり、子供にとって楽しみなイベントの一つです。他にもpajama partyやslumber partyなどとも呼ばれます。
A: Can I have a sleepover this weekend?
(週末お泊まり会をしてもいい?)
B: Sure. Who do you want to invite?
(もちろんよ、誰を呼ぶの?)


