コラム

HOME » 日本人が知っておくと便利な英語表現~Sleep on it~

日本人が知っておくと便利な英語表現~Sleep on it~

2023-05-26 | 英会話のコツ

ユキ
ユキ
携帯調子悪いけど、買い換えるべきかな〜?
You should sleep on it.
宣教師
宣教師
ユキ
ユキ
その上に寝る?シスター眠いのかしら?

Sleep on it

sleep on it は、ある事柄を決定する前に「一晩考えてみる」という意味になります。直訳すると「それに関して眠る」ですが、「一晩寝かせる」つまり「じっくり考える」という意味合いになります。この表現は、物事を急いで判断せず、より良い結論や解決策を見つけるために時間をかけたいという時に使います。仕事でも取引先などでその場での即答を避ける際によく使われる表現になります。また、相手に「ゆっくり考えてね」と促す時にも使えます。

A: So, can we make a decision on this?
(では、この件は決定でもよろしいでしょうか?)
B: Let me sleep on it. I’ll talk to my boss and let you know.
(ちょっと考えます。上司と話してまた連絡します)

sleepover

みなさんsleepover という言葉をご存じですか?sleep overだと「外泊する」という意味なのですが、sleepoverだと「お泊まりパーティ」を表します。

アメリカでは子供が少し大きくなると、仲のいい友人たちと「お泊まり会」をします。一緒にご飯を食べたり、少し夜更かししてゲームをしたり、子供にとって楽しみなイベントの一つです。他にもpajama partyやslumber partyなどとも呼ばれます。

A: Can I have a sleepover this weekend?
(週末お泊まり会をしてもいい?)
B: Sure. Who do you want to invite?
(もちろんよ、誰を呼ぶの?)

”Sleep on it” means to give something a lot of thought.
宣教師
宣教師
ユキ
ユキ
そうね、修理できるかもしれないしちょっと考えてみる。
That’s right, you might still be able to use it.
宣教師
宣教師

GOEIGOでなら無料で英語を学ぶことができます!

関連投稿

日本人が知っておくと便利な英語表現~Give it a shot~

リキが思った通り、shotは「発砲」「発射」などという意味ですが、実は「試み」という意味もあります。なので、give a shotで「試しにやってみる」「挑戦してみる」などという意味として使われています。躊躇している相手に「試してごらんよ」と背中を押すようなひと言になります。shotの代わりにtryでもOKです。また、Give it your best shot.「精一杯やってみなよ」のようにbest を入れるとさらに強調された言い方になります。

アメリカにも「迷信」ってあるの?

実は、アメリカにはTo open an umbrella in the house will bring bad luck.

(家の中で傘を開くと不運を招く)という迷信があるのです。

日本人が知っておくと便利な英語表現~My door is always open.~

My door is always open. 直訳だと確かに「私の部屋のドアはいつでも開いている」ですがこれは=「いつでも来てください」=「いつでも相談に乗りますよ」という意味になります。

日本人のための基礎英語表現~「アメリカ独立記念日」について~

アメリカ独立記念日

7/4はアメリカの独立記念日(Independence Day)。1776年にアメリカ独立宣言が公布されたことを記念したアメリカの祝日です。

日本人が知っておくと便利な英語表現~make one’s day~

make one’s day は直訳だと「〜の1日を作る」ですが、何か相手に嬉しいことをしてもらった時に「あなたがいい1日にしてくれた」つまり「あなたのおかげでいい日になった」という気持ちを表します。プレゼントをもらったり素敵な計画を聞いて思わず嬉しくなって使うようなイメージです。もらったプレゼントなどを主語にして、These gifts are made my day!(この頂き物のおかげでいい日になった!)のようにも使います。