コラム

HOME » 日本人のための基礎英語表現~Chillの使い方~

日本人のための基礎英語表現~Chillの使い方~

2019-11-11 | 英会話のコツ

You look tired, Riki.
宣教師
宣教師
リキ
リキ
このところ仕事が忙しくて…散歩でもしてリフレッシュしようかな
Let’s go to the park and chill.
宣教師
宣教師

chillって何?

疲れた様子のリキに、エルダーはLet’s go to the park and chill. と言いました。

文の前半のLet’s go to the parkは「公園に行こう」ですが、最後のchillは一体どんな意味なのでしょうか。

動詞のchillの本来の意味には「冷える、寒気を覚える」などがありますが、

今回エルダーのセリフで使われているchillは「ゆっくりする、くつろぐ、リラックスする」という意味のスラングです。

カジュアルな口語表現として非常によく使われます。つまり、エルダーはLet’s go to the park and chill.

「公園に行ってゆっくりしよう」とリキを誘ったのです。

AB会話で使い方をチェックしましょう。

A: What do you want to do this weekend?

(今週末は何がしたい?)

B: Let’s go to John’s house and chill.

(ジョンの家に行ってゆっくりしよう。)

また、chillを使ったイディオムにchill outがあります。

先ほどの文章をLet’s go to the park and chill out.とすれば、同じように「公園に行ってゆっくりしよう」という意味です。

ほかに「落ち着く、冷静になる」という意味もあり、混乱している相手を落ち着かせたりするときなどに使われます。

A: I have so many things to do, I can’t concentrate!

(やることがたくさんあって、集中できない!)

B: Chill out, Mary. It’ll be okay.

(落ち着きなよ、メアリー。なんとかなるよ。)

POINT

◆形容詞のchill:「ひんやりする、冷たい、肌寒い」

It’s a little chilly today.

今日は少し肌寒いです。

◆名詞のchill:「冷え、寒気、悪寒」

If I don’t take my jacket today, I might catch a chill.

もし今日ジャケットを持っていかないと、寒気がする(風邪を引く)かもしれない。

今日はchillについて説明したよ。Did you get it?
宣教師
宣教師
リキ
リキ
うん、普段の会話で取り入れやすそうな言葉だね
That’s right! よし、じゃあそろそろ公園に行こうか
宣教師
宣教師

GOEIGOでなら無料で英語を学ぶことができます!

関連投稿

日本人が知っておくと便利な英語表現~励まし&謝罪のフレーズ~

今回は励ましや仲直りの時に使えるフレーズをご紹介します。

日本人が知っておくと便利な英語表現~mustの使い方~

今回はmustのさまざまな使い方を学んでみましょう。mustと言えば「~しなければならない」といった義務を表すため、どうしてもかたいイメージになりがちです。しかし、実は普段のちょっとした場面でも、mustはとても便利に使うことができるのです。

日本人が知っておくと便利な英語表現~待ち合わせ~

ある場所への到着時刻を英語で伝えたい場合、たとえば昼食の約束があるなどして「正午にレストランに行かないと!」と言いたいときに、つい日本語の発想で I need to go to the restaurant at noon. と表現してしまうかもしれません。しかし、それではレストランに着く時刻ではなく、レストランに向かって出発する時刻を述べていることになります。

日本人が知っておくと便利な英語表現~spoil one’s dinner~

spoilには「ダメにする」「無駄にする」と言う意味があり、Tofu spoils quickly if not kept refrigerated.(豆腐は冷蔵庫に入れないとすぐに腐る)のように食べ物がダメになってしまうことを表します。spoil one’s dinnerで「夕食をダメにする」という意味で、せっかくの夕飯の前に何かを食べてしまって、お腹をいっぱいにさせてしまうようなことを表します。食べ物だけではなく、イベントごとなどを「台無しにする」といった意味合いもあります。

日本人が知っておくと便利な英語表現~前置詞を使った日常フレーズ~

日常会話では、前置詞を活用することにより、シンプルな単語でコミュニケーションすることが可能です。早速見てみましょう。