コラム

HOME » 日本人のための基礎英語表現~「鳥肌」って何て言うの?~

日本人のための基礎英語表現~「鳥肌」って何て言うの?~

2020-06-28 | 英会話のコツ

Hey, Riki! How was the concert last night?
宣教師
宣教師
リキ
リキ
すごくよかった!彼女の歌声を聞いて鳥肌が立ったよ
I really wanted to go, too. By the way, do you know how to say, 鳥肌が立つ in English?
宣教師
宣教師

鳥肌が立つを英語で言うと?

「鳥肌が立つ」は、もともとは恐怖や寒さを感じたときに使われる言葉でしたが、

今では深い感動を表す表現としても用いられます。

英語では、「鳥肌」は goosebumps といいます。

gooseは「ガチョウ」、bumpは「突起、こぶ」という意味です。

肌に鳥の皮のようなブツブツができることからこのように表現します。

まずは、以下のように動詞の give を伴って使う方法をマスターしましょう。

Her beautiful voice gave me goosebumps.

(彼女の美しい歌声で鳥肌が立った。)

I watched a soccer game last night. His skill gave me goosebumps.

(昨晩サッカーの試合を見た。彼の技術に鳥肌が立った。)
 
上の2つの例文は、感動したことなどのポジティブな意味合いの例文ですが、

日本語と同様、英語でも良い意味、悪い意味の両方で使うことができます。

悪い意味とは、恐怖や寒さを感じたことで鳥肌が立つという、ネガティブな要素を

含む場合を指します。

I’m afraid of heights. Just standing in a tall building gives me goosebumps.

(私は高所恐怖症だ。高いビルに立つだけで鳥肌が立つ。)

When I see spiders, it gives me goosebumps.

(クモを見ると鳥肌が立つ。)

POINT

ちなみに「私は鳥肌が立っている」は、現在進行形にしてIt’s giving me goosebumps.

と言います。このほかにも

・I have goosebumps.

・I’ve got goosebumps.

・I’m covered in goosebumps.

など、さまざまな言い方ができるので覚えておきましょう!

リキ
リキ
英語にもこんな言い回しがあるんだね
That’s right! It can be used to say both good and not so good things.
宣教師
宣教師
リキ
リキ
日本語と同じだね。教えてくれてありがとう!

GOEIGOでなら無料で英語を学ぶことができます!

関連投稿

日本人が知っておくと便利な英語表現~オフィスの休暇表現~

「仕事のない日」を表現する場合は、副詞のoffを活用しましょう。l will take a day off tomorrow.で、「明日は休みます」と言うことができます。そのほかにもビジネスシーンにはさまざまな種類の休暇があります。例文を見てみましょう。

日本人が知っておくと便利な英語表現~「自慢する人」~

bragger は blogger「ブロガー」と音が似ていますが無関係で、「自慢する人」という意味です。何かを得意げに話したり、大袈裟なことを言ったりする人のことを表します。

日本人が知っておくと便利な英語表現~spoil one’s dinner~

spoilには「ダメにする」「無駄にする」と言う意味があり、Tofu spoils quickly if not kept refrigerated.(豆腐は冷蔵庫に入れないとすぐに腐る)のように食べ物がダメになってしまうことを表します。spoil one’s dinnerで「夕食をダメにする」という意味で、せっかくの夕飯の前に何かを食べてしまって、お腹をいっぱいにさせてしまうようなことを表します。食べ物だけではなく、イベントごとなどを「台無しにする」といった意味合いもあります。

日本人が知っておくと便利な英語表現~Give it a shot~

リキが思った通り、shotは「発砲」「発射」などという意味ですが、実は「試み」という意味もあります。なので、give a shotで「試しにやってみる」「挑戦してみる」などという意味として使われています。躊躇している相手に「試してごらんよ」と背中を押すようなひと言になります。shotの代わりにtryでもOKです。また、Give it your best shot.「精一杯やってみなよ」のようにbest を入れるとさらに強調された言い方になります。

日本人が知っておくと便利な英語表現~have (got) someone’s back~

out of the blueは何かが突然予期せずに起こることを表すフレーズになります。例えば、何年も音信不通だった友人から突然連絡が来た、などのように、前触れや警告なしに、予測できないタイミングや状況で何かが起こることを表します。
また、突然の出来事や意外な展開に対しても、Out of the blue, he said that he’s changing jobs.」(突然彼が転職するといった)というように使われます。
日本語でいう、「晴天の霹靂」に近い表現ですね。