コラム

HOME » 日本人のための基礎英語表現~sleep like a log~

日本人のための基礎英語表現~sleep like a log~

2020-08-16 | 英会話のコツ

ユキ
ユキ
You look really happy in the morning!
That’s because at night, I slept like a log.
宣教師
宣教師
ユキ
ユキ
Log…? What does that mean?

sleep like a logってどんな意味?

log は「丸太」という意味です。

丸太を使った建物を「ログハウス」と呼ぶのでご存知の方も多いかもしれません。

sleep like a log は直訳すると「丸太のように眠る」ですが、

実は「ぐっすり眠る、熟睡する」という意味のイディオムとして使われています。

つまり、 I slept like a log. は「私はぐっすり眠った」ということです。

log(丸太)は重くてピクリとも動かないことから、

熟睡している様子を表現するフレーズになります。

会話例を確認しましょう。

A: How did you sleep last night?
きのうの夜はよく眠れた?

B: I slept like a log.
熟睡したよ。

POINT

I slept like a log. は I got lots of sleep. や

I had enough sleep. に言い換えることができます。

睡眠に関連するその他の表現もあわせて確認しましょう。

・よく眠れましたか?
 Did you sleep well?

・寝過ごしました。
 I overslept.

・目覚ましをセットし忘れました。
 I forgot to set my alarm clock.

・目覚ましが鳴りませんでした。
 My alarm didn’t go off. 

・なんで起こしてくれなかったんですか?
 Why didn’t you wake me up?

・悪い夢を見ました。
 I had a nightmare.

・まだ眠いです。
 I’m still sleepy.

Did you get it?
宣教師
宣教師
ユキ
ユキ
Yeah, thank you!
No problem!
宣教師
宣教師

GOEIGOでなら無料で英語を学ぶことができます!

関連投稿

日本人が知っておくと便利な英語表現~Stay out of trouble~

stay out of …で「〜に関わらない」「〜を避ける」という意味で、Stay out of it.で「口出ししないで」「首をつっこまないで」のような意味になります。
Stay out of trouble. では「トラブルを避けてね」が直訳になりますが、つまり、誰かが出かける際に「トラブルに巻き込まれないように、気をつけて行ってきてね」という気持ちを込めて送り出すひと言になります。

日常英会話で使える表現~マイルドな否定の表現~

そんなときに役立つのが、I’m not so sure. / I’m not sure about that. というフレーズです。

be sure は「確信がある、自信がある」という意味。直訳は「そんなに確信が持てない/そのことについては自信がない」です。

日本人が知っておくと便利な英語表現~confidentの使い方~

confidentは「自信にあふれた」を意味する形容詞です。名詞形 confidence には、「自信」のほかに「信頼」の意味もあります。

「書き留める」って英語でなんて言うの?

Sorry, I didn’t catch what you said. なら「ごめん、あなたが言ったことが聞き取れなかった」ということです。

間違ってもI wrote down the saying. とは言わないように!

便利な英語表現~「薬局」って何て言うの?~

体調を崩してしまったけれど、薬を持っておらず、病院も開いていない…そんなときに頼りになるのが薬局。薬局は英語でdrugstoreやpharmacyと言います。drugstoreは薬のほかに生活用品等を扱っていることが多く、処方箋を必要とせずに薬を購入することができます。一方pharmacyは、一般的に病院で出された処方箋をもとに薬を調剤する薬局です。アメリカでは、drugstoreの中で処方箋の必要のある薬を売る場所のことをpharmacyと呼ぶ場合もあります。