コラム

HOME » 日本人が知っておくと便利な英語表現~It’s almost…~

日本人が知っておくと便利な英語表現~It’s almost…~

2021-02-22 | 英会話のコツ

ユキ
ユキ
もうすぐジェーンの誕生日だ
Yeah.
宣教師
宣教師
ユキ
ユキ
ところで『もうすぐ〇〇の誕生日だ』って英語でどう言うの?

It’s almost …

「もうすぐ~です、そろそろ〜です」と時間が迫ってきていることを表すフレーズに

It’s almost … があります。almost は「ほとんど、もう少しの」という意味の副詞です。

A: It’s almost Jane’s birthday.
もうすぐジェーンの誕生日だ。

B: Yeah.
そうだね。

A: Are you ready for the surprise party?
サプライズパーティーの準備はできた?

B: Yeah, somehow. I’ve practiced the piano every day for three months.
うん、なんとかね。3カ月間毎日ピアノを練習してるよ。

A: Your piano performance is the main event of the party, you know. Jane will be really surprised.
あなたのピアノ演奏はパーティーの目玉だからね。ジェーンとっても驚くだろうな。

この会話の一文目のように、「もうすぐ〇〇の誕生日です」は、

It’s almost one’s birthday. といいます。It’s almost my birthday.
(もうすぐ私の誕生日です)

It’s almost your birthday.
(もうすぐあなたの誕生日ですね)

のように one’s の位置に人称代名詞の所有格や人名を入れて使います。

その他の例文も確認しましょう。

It’s almost Christmas.
もうすぐクリスマスです。

It’s almost dinner time.
そろそろ夕食の時間です。

It’s almost done.
もうすぐ終わります。

It’s almost time to go.
そろそろ行く時間です。

Did you get it?
宣教師
宣教師
ユキ
ユキ
うん、説明してくれてありがとう
You’re welcome!
宣教師
宣教師

GOEIGOでなら無料で英語を学ぶことができます!

関連投稿

日本人のための基礎英語表現~色を使った表現~

「色」を使った英語表現

「赤の他人」「青二才」など、日本語には色を使った表現があります。それと同じように、英語にも色を用いたさまざまな慣用表現が存在します。

食事代をおごるときは英語でなんて言うの?

「私が支払います」を直訳してI’ll pay. でもいいですが、この表現はやや直接的。こんなとき、ネイティブがよく使うのがIt’s on me. 「私のおごりです」という表現です。

日本人が知っておくと便利な英語表現~感情の表現~

うれしいとき、楽しいとき、悲しいとき、残念なとき、感情をあらわす表現はいろいろとありますが、慣用句を使って、その絶妙な気持ちを表現すると、相手との心の距離がぐっと近づき、コミュニケーションが円滑になるかもしれません。早速例文を見てみましょう。

日本人が知っておくと便利な英語表現~勝敗に関するフレーズ~

今回は、勝敗に関するフレーズをチェックしてみましょう。「5連勝」はfive game winning streak。 streakには、層や線、稲妻などの意味のほか、「勝ち・負けなどの連続」という意味があります。

日本人が知っておくと便利な英語表現~eat like a horse~

eat like a horseは直訳で「馬のように食べる」ですが、つまり馬みたいに「食欲がすごい」といった意味で、食欲が旺盛でたくさん食べる様子を表します。ここでは、「空腹だからとにかくたくさん食べるぞ!」といった意味で使われています。反対に少食はeat like a birdになります。どちらもイメージしやすいですね。