コラム

HOME » 日本人が知っておくと便利な英語表現~結婚にまつわる表現~

日本人が知っておくと便利な英語表現~結婚にまつわる表現~

2021-06-14 | 英会話のコツ

Why are you looking at a gift website? Is it someone’s birthday?
宣教師
宣教師
ユキ
ユキ
友だちの結婚祝いをチェックしているの
Ah, a June bride. How lovely!
宣教師
宣教師

結婚にまつわる表現

6月というと、日本では梅雨のイメージがありますが、欧米では過ごしやすいお天気が多いシーズン。

June(6月)は、愛と結婚をつかさどる古代ローマ神「Juno」にちなんでつけられた、という言い伝えから、

この月に結婚するJune brideは、生涯にわたり幸せになれると言われています。

結婚にまつわるさまざまな表現を見てみましょう。

ご祝儀 monetary gift

お祝いの気持ちを表すために送る金銭のことを指しますが、実は欧米にはあまりない概念。

使うときは少々補足が必要です。「祝儀袋」はenvelope for presenting a monetary giftとなります。

A: This is a monetary gift from grandpa and grandma.
 これはおじいちゃんとおばあちゃんからのご祝儀よ。
B: Thank you so much! This will be a big help for our life as newlyweds.
 すっごくありがとう!新婚生活の助けになるからとってもうれしいわ。

年の差婚 age-gap marriage/May-December wedding

「年齢差のある結婚」と考え、age-gap marriageとすればOK。

また、スラングにMay-December weddingも。由来はMayとDecemberくらい年が離れているから、という説のほか、

季節の持つイメージが春(若者)と冬(年配者)のため、といった説があります。

A: Recently, I often see news stories about age-gap marriages.
 最近よく年の差結婚のニュースを見る気がする。

B: I think it’s a good trend to have a wider range of potential romantic interests.
 恋愛対象が広がるのはいい傾向だと思うな。

ユキ
ユキ
定番のプロポーズの言葉を教えてくれるのかと思っていたわ
Instead of standard phrases, I think it’s better to aim for something original
宣教師
宣教師
ユキ
ユキ
確かに!

GOEIGOでなら無料で英語を学ぶことができます!

関連投稿

日本人が知っておくと便利な英語表現~just around the corner~

corner は「角」などで、around the corner で「角を曲がったところに」という意味になります。道案内などで just around the corner といえば、「角を曲がればすぐ」もしくは「すぐそこ」と言うニュアンスで使われます。

日本人が知っておくと便利な英語表現~初対面の挨拶~

今回は、ビジネスシーンで役立つ基本のあいさつをご紹介します。いくつかのパターンを押さえておけば、初対面の相手との会話の糸口がつかめます。

「割り勘にしよう」って英語でなんて言うの?

費用を均等に分けて支払うことを日本語では「割り勘にする」と言いますね。

英語ではsplit the billというフレーズを使って表現することができます。

日本人が知っておくと便利な英語表現~audi-がつく単語~

audio(オーディオ)や audience(オーディエンス)、audition(オーディション)…。これらの単語の共通点は、語の頭に audi がついているということ。audi は「聞く」という意味の接頭辞です。audiはラテン語で「聞く」という意味で、audioの語源だと言われています。音声や音響を再生して聞く装置(または音声そのもの)を指すので、イメージしやすいのではないでしょうか

日本人が知っておくと便利な英語表現~dog days 「夏の一番暑い時期」~

dog daysとは「犬の日々」ではなく「夏の一番暑い時期」のことを表します。オオイヌ座の中のシリウス(通称:Dog Star)が、夏の間、日の出と共に現れ、日の入りに沈むことから、「暑さはシリウスがもたらしている」と昔の人は考えたようです。