コラム

HOME » 日本人が知っておくと便利な英語表現~日本独自文化についての表現~

日本人が知っておくと便利な英語表現~日本独自文化についての表現~

2021-06-28 | 英会話のコツ

ユキ
ユキ
最近、落語や歌舞伎に興味があるの
That’s wonderful. I also really like traditional Japanese performing arts.
宣教師
宣教師
ユキ
ユキ
独特の言い回しがあるから、英語での表現を相談したいな

粋な(smart and chic)

落語に出てくるほめ言葉としてよく登場するのが「粋(いき)」。

気質や身なりなどがあか抜けている、という日本独自の美的概念ですが

英語では「見た目が洗練されている」というsmartと「あか抜けている」というchicを組み合わせればOK。

A: Your family are ”Edokko” who have lived in Tokyo for three consecutive generations, right?
 あなたのご家族は、3代続けて東京に住む「江戸っ子」なんですよね?

B: That’s right. For my grandparents, “being smart and chic” is the best compliment.
 そうです。祖父母にとって「粋であること」は最高のほめ言葉です。

言葉の由来(What does the word ~ mean?)

言葉の由来や成り立ちは興味深いもの。

語源や由来を尋ねる定番表現 What does the word ~ mean? 「…という言葉はどういう意味ですか?」を覚えておきましょう。

A: What does the word “kabuki” mean?

 “歌舞伎”という言葉は、どういう意味ですか?

B:  In the olden days, people who went around in flashy clothing or behaved strangely were called “kabukimono.” T
hat’s the origin of the word.

 昔から、派手な衣装や奇妙な行動に走る人々は”かぶき者”と言われており、それが語源と言われています。

Just seeing the distinctive makeup and costumes is exciting.
宣教師
宣教師
ユキ
ユキ
初心者のための歌舞伎教室もあるから今度行ってみましょう
I’ll make sure to learn more until then.
宣教師
宣教師

GOEIGOでなら無料で英語を学ぶことができます!

関連投稿

日本人が知っておくと便利な英語表現~「落ちる」の表現~

「スマートフォンを落とす」「お財布を落とす」「恋に落ちる」…など、「落とす」「落ちる」を使った表現は数多くあります。そこで今回は、さまざまな場面で使える「落とす」表現をご紹介します。

日常英会話で使えるイディオム表現~fall flat on one’s face~

fall flat on one’s faceが持つ2つの意味は異なりますが、フレーズが持つイメージは関連性があるので、2つの意味をまとめて覚えておきましょう!

日本人が間違いやすい英語表現~「痩せている」ってなんて言うの?~

slimは、This new phone is really slim.(この新しい電話はとても薄いんだ)のように、モノに対して使うこともできます。

ほかに、slenderやleanという言葉もスリムな体型の人に対して使われます。

日本人が知っておくと便利な英語表現~料理で使う言葉~

今回は料理レシピを表現する際に知っておくと便利な表現をご紹介します。まず、大さじはtablespoon 小さじはteaspoonです。そして「大さじ山盛り1杯」なら「積み重ね、かたまり、山」といった意味を持つ、heapを使い、A heaped tablespoonとなります。

日本人が知っておくと便利な英語表現~dayのイディオム~

英語には「day」を使った慣用表現がいろいろあります。たとえば Today is your day. なら「今日はついてるね」と、相手にとってラッキーだということを伝えられますし、It’s not my day. なら「何だかついてないな」と、自分の運がよくないという考えを表せます。以下、3つのイディオムを紹介しましょう。