コラム

HOME » 複数の意味を持つ英語表現~wipe out~

複数の意味を持つ英語表現~wipe out~

2021-09-26 | 英会話のコツ

リキ
リキ
最近、仕事が忙しくて大変なんだ。
I can tell. You look wiped out!
宣教師
宣教師
リキ
リキ
えっ、拭き取られたように見える?

wipe out

動詞 wipe は「拭く、ぬぐう」という意味。wipe one’s hands on a clean towel「清潔なタオルで手を拭く」のように、

布などを用いて水分や汚れをぬぐい去るときに使える単語です。

車のフロントガラスの水滴をぬぐい取るワイパー(wiper)もここから来ています。

しかし、副詞out を付けて wipe out とすると、「(人を)疲れ果てさせる」という意味が生じますので、

受け身の be wiped out の形で「疲れ果てている」ことを表します。

これは be extremely tired や be exhausted とも同じです。ですから、

You look wiped out. は「ひどく疲れて見える」という意味になります。

A: Why don’t we go to the movies tonight?
(今夜、映画に行かない?)

B: Sorry, but I’m really wiped out.
(ごめん、くたくたに疲れているので)

wipe outの使用例

wipe out には、ほかにもスキーやサーフィンなどのスポーツで「転倒する、転覆する」の意味や、

お金をすっかり使い切って「(利益を)帳消しにする」の意味もあります。使用例を見てみましょう。

A: Are you injured? What happened to you?
(ケガをしてるの? どうしたの?)

B: I wiped out when I was skiing last weekend.
(週末にスキーをしていて転んだのさ)

A: Did you get the latest model?
(最新モデルを買ったの?)

B: Yeah, but my allowance for this month was wiped out!
(うん、でも今月のお小遣いを使い果たしちゃった!)

また、名詞として wipeout の形で用いられることがあります。

「全滅」の意味があるので、くだけてスポーツでの「完敗」を表したりもします。

A: You all look depressed.
(みんな、落ち込んでいるようだね)

B: Our baseball team was defeated in a 6-0 wipeout.
(うちの野球チームが6対0で完敗だったの)

リキ
リキ
そうか、wiped outは「疲れている」って意味なんだね。
You need to take a rest.
宣教師
宣教師
リキ
リキ
少しリラックスするように心がけるよ。

GOEIGOでなら無料で英語を学ぶことができます!

関連投稿

日常英会話で使えるイディオム表現~fall flat on one’s face~

fall flat on one’s faceが持つ2つの意味は異なりますが、フレーズが持つイメージは関連性があるので、2つの意味をまとめて覚えておきましょう!

便利な英語表現~「薬局」って何て言うの?~

体調を崩してしまったけれど、薬を持っておらず、病院も開いていない…そんなときに頼りになるのが薬局。薬局は英語でdrugstoreやpharmacyと言います。drugstoreは薬のほかに生活用品等を扱っていることが多く、処方箋を必要とせずに薬を購入することができます。一方pharmacyは、一般的に病院で出された処方箋をもとに薬を調剤する薬局です。アメリカでは、drugstoreの中で処方箋の必要のある薬を売る場所のことをpharmacyと呼ぶ場合もあります。

日本人が間違いやすい英語表現~「痩せている」ってなんて言うの?~

slimは、This new phone is really slim.(この新しい電話はとても薄いんだ)のように、モノに対して使うこともできます。

ほかに、slenderやleanという言葉もスリムな体型の人に対して使われます。

「よそよそしい」って英語でなんていうの?

また、「よそよそしい」はdistantを使うことも可能です。

こちらもremoteと同じように「(距離的に)遠い、遠く離れた」が基本の意味となる形容詞。

日本人が知っておくと便利な英語表現~picky eater~

食べ物の好き嫌いが多い人のことを、英語で picky eater といいます。used to … は「よく~したものだ、以前は~したものだった」と過去の習慣を述べるときに用いるイディオムなので、I used to be a picky eater. で「昔は食べ物の好き嫌いが多かったです」「以前は好き嫌いが激しかったんです」という意味になります。