コラム

HOME » 日本人が知っておくと便利な英語表現~「なんの話してたっけ?」~

日本人が知っておくと便利な英語表現~「なんの話してたっけ?」~

2022-06-27 | 英会話のコツ

ユキ
ユキ
で、何時ごろになるんだろうね?
….Where are we?
宣教師
宣教師
ユキ
ユキ
え?どこにいるかあってこと?ここはカフェだけど・・・

Where were we?

直訳だと「私たちはどこにいましたか?」ですが、これは実際の場所ではなく、会話がどこまで進んだのかを尋ねています。

会話が中断されたりしたときに「どこまではなしたんだっけ?」というニュアンスで使われるフレーズです。

例えば、誰かと話しているときに電話がかかってきて中断して会話に戻った時や、別の話に脱線した時などに

「で、なんの話してたっけ?」のような感じで使えます。

What were we talking about? も同じ意味です。

A: Oh… Where were we?
(あれ?どこまで話したっけ?)

B: We were talking about where to go this weekend.
(今週末どこ行こうかって話してたよ)

How did we get here?

こちらも会話の途中で使える表現です。get は「〜に到着する」なので、

直訳だと「どうしてここに来たんだっけ?」ですが、「何でこんな話してるんだっけ?」という意味になります。

話が逸れに逸れてしまった時、ハッと我にかえって使うひと言になります。

How did we end up talking about this? でもOKです。

A: How did we get here?

B: The food arrived, so we started talking about food.
(お料理が運ばれてきたから食べ物の話に変わっちゃったのよ)

ユキ
ユキ
なるほどね、場所のことじゃないのね?
That’s right, it just means that you forgot what you were talking about.
宣教師
宣教師
ユキ
ユキ
ライアンがそろそろ帰国するって話をしてたのよ。

GOEIGOでなら無料で英語を学ぶことができます!

関連投稿

日本人が知っておくと便利な英語表現~食感、味の表現~

2013年に無形文化遺産としてユネスコに認定されて以来、「Washoku(和食)」は
世界の共通言語になりつつあります。そして今や懐石料理からB級グルメまで、日本独自の食文化は世界中のグルメ通から熱い視線が注がれています。そこで今回は和食を説明するときに便利な味や食感の表現をご紹介します。

日本人のための基礎英語~ , (カンマ)の使い方~

I like watching soccer, baseball, golf and tennis.

英語には、3つ以上の語句を列挙する場合、原則として最後の語句の前にはカンマではなくandを置くというルールがあります。

No sweat. ってどんな意味?

sweatには「汗」という意味の他に「骨の折れる仕事、苦役」という意味があります。そのため、No sweat. で「骨の折れる仕事ではない、汗をかくほどの仕事ではない」→「お安いご用だ、大したことない、問題ない」という意味のフレーズになります。

日本人が知っておくと便利な英語表現~体調不良~

病気や体調不良を表現する際はsickやillを使いますが、そのニュアンスは大きく異なります。sickは「少々気分が悪い」程度の「体調不良」をあらわし、illは長期の重い病気を意味します。

日本人が知っておくと便利な英語表現~期間や数字に関する表現~

periodicalは「周期的な、定期的な」という意味で、新聞や雑誌などの「定期刊行物」のことをperiodical publicationと言うことも。この「周期ゼミ」が発生するのが13年や17年といった素数(1とその数でしか割り切れない数)であることも注目を集めました。「素数」はprime numberと言います。「偶数」even number、「奇数」odd numberなど、数字に関するその他の表現とあわせて覚えておきましょう。