コラム

HOME » 日本人が知っておくと便利な英語表現~spring something on someone~

日本人が知っておくと便利な英語表現~spring something on someone~

2023-04-09 | 英会話のコツ

ユキ
ユキ
ねぇ、妹さん突然アメリカから遊びに来てるんだって?
Yeah! She always springs things on people like this!
宣教師
宣教師
ユキ
ユキ
springって「春」ってことよね?春に帰ってきたってことかな?

spring something on someone

ユキのいう通り、springは「春」という意味なのですが、ここでは動詞として使われています。ベッドのスプリング(バネ)からも想像できると思いますが、springには「はねる」「とぶ」という意味もあります。spring something on someoneで、誰かの言動が誰かを飛び上がらせてしまうくらい驚かせたときに使います。突然のニュースや、予期せぬ行動で人を驚かせたということを表す表現になります。ちなみに「湧き出る」という意味もあるのでspring waterで「湧き水」を表します。

A: Did you see the news this morning?
今朝のニュース見た?
B: Those two really sprang their marriage on everyone, huh!
あの2人が結婚したなんて、みんなびっくりよね〜。

spring chicken

もうひとつspringを使った表現をご紹介します。spring chickenという言葉を聞いたことありますか?

そのまま「春の鶏」という意味で「春に生まれた若鶏」を指すのですが、転じて「若者」を表します。否定の形で用いられ「もう若くない」ということを遠回しに表す表現になります。

A: It’s really tough to stay up all night these days.
さすがに夜ふかしはきついね。
B: You’re right. We’re not spring chickens any more.
本当ね。私たちもう若くないもんね。

To “spring something on someone” means to surprise them.
宣教師
宣教師
ユキ
ユキ
なるほど!彼女はサプライズがとっても好きなのね。
This time she didn’t tell anyone, so when I got home she was just standing in front of the house!
宣教師
宣教師

GOEIGOでなら無料で英語を学ぶことができます!

関連投稿

日本人のための基礎英語表現~「ハマる」って何て言うの?~

趣味や食べ物など、何かに夢中になることやそこから抜け出せない状態を「はまる」といいます。これにぴったり当てはまる英語の表現が be hooked on というフレーズ。

日本人のための基礎英語表現~金額の書き方~

dollarの場合は、one dollar(1ドル)、two dollars(2ドル)のように、

金額が複数になるとdollarも複数形になります。ところが、yenの場合はtwo yensのようにはなりません。

日本人が知っておくと便利な英語表現~bottom lineって何?~

bottom line とは、会社の決算表の一番下に表示される集計結果、つまり「最終損益」のことを言います。one’s bottom line の形でどの会社の収支であるかを示し、
It seems our bottom line won’t be affected by the new climate regulations.
(わが社の最終損益は新しい環境規制の影響を受けないようだ)
といったような使い方をします。
one’s の代わりに定冠詞を付けて the bottom line とすると、「最終決定」や「結論」、あるいは話の「要点」などを表します。

日本人が知っておくと便利な英語表現~感情の表現~

うれしいとき、楽しいとき、悲しいとき、残念なとき、感情をあらわす表現はいろいろとありますが、慣用句を使って、その絶妙な気持ちを表現すると、相手との心の距離がぐっと近づき、コミュニケーションが円滑になるかもしれません。早速例文を見てみましょう。

日常英会話で使える表現~マイルドな否定の表現~

そんなときに役立つのが、I’m not so sure. / I’m not sure about that. というフレーズです。

be sure は「確信がある、自信がある」という意味。直訳は「そんなに確信が持てない/そのことについては自信がない」です。