コラム

HOME » 日本人のための基礎英語~朝イチって英語でなんて言うの?~

日本人のための基礎英語~朝イチって英語でなんて言うの?~

2020-04-13 | 英会話のコツ

You look busy!
宣教師
宣教師
ユキ
ユキ
朝イチでクライアントにこれを送らないといけないの
Yuki, do you know how to say 朝イチ in English?
宣教師
宣教師
「朝イチ」を英語で言うと?日常会話でもビジネスシーンでもよく耳にする「朝イチ」は、

英語でfirst thing in the morningと表現します。

first thingは「最初のこと・もの」や「まず第一に」という意味があります。

in the morningは「朝に、午前中に」です。この2つを組み合わせることで、

「朝一番に、起き抜けに」というイディオムになります。

ユキがシスターに言った「朝イチでクライアントにこれを送らないといけないの」というフレーズを英訳するなら、

I have to send this to a client first thing in the morning. となります。

会話では、以下のように使います。

A: I have to go to the supermarket first thing in the morning.

朝イチでにスーパーに行かないと。

B: Good idea. They might sell out of toilet paper.

いい考えだよ。トイレットペーパーが売り切れるかもしれない。

morningをafternoonに変えれば「午後イチ」という意味になります。

A: When should we send this email?

いつこのメールを送るべき?

B: Let’s do it first thing this afternoon.

午後イチで送ろう。

また、first thing以下をwhen I get to the officeのようにアレンジすれば、

I usually make coffee first thing when I get to the office.

「私はたいていオフィスに着いたらまず最初にコーヒーを淹れる」といった表現に。

単語を入れ替えて色々と使ってみましょう!

ユキ
ユキ
I got it! I’ll try to use the phrase the first chance I get!
That’s the spirit!
宣教師
宣教師
ユキ
ユキ
Thanks, sister!

GOEIGOでなら無料で英語を学ぶことができます!

関連投稿

日本人のための基礎英語表現~「うんざり」って何て言うの?~

「~にうんざりしている」を英語で言うと?
形容詞の sick は「病気の、病にかかった」という意味の単語ですが、このように be sick of … で「~にうんざりしている」というイディオムになります。同じことの繰り返しで「飽き飽きしている」「嫌になる」という状態を表現できます。

日本人が知っておくと便利な英語表現~dog days 「夏の一番暑い時期」~

dog daysとは「犬の日々」ではなく「夏の一番暑い時期」のことを表します。オオイヌ座の中のシリウス(通称:Dog Star)が、夏の間、日の出と共に現れ、日の入りに沈むことから、「暑さはシリウスがもたらしている」と昔の人は考えたようです。

日本人のための基礎英語表現~金額の書き方~

dollarの場合は、one dollar(1ドル)、two dollars(2ドル)のように、

金額が複数になるとdollarも複数形になります。ところが、yenの場合はtwo yensのようにはなりません。

日本人が知っておくと便利な英語表現~beatを使ったイディオム~

beat は「拍子、リズム、鼓動」などの意味を持ちます。never miss a beat は直訳すると「リズムを外さない」ということですが、そこから転じて「そつなくこなす」という意味合いになります。

日本人のための基礎英語~too good to be trueってどんな意味?~

soは「とても」、tooは「あまりに、~すぎる」という意味です。

soとは異なり、tooにはネガティヴなニュアンスが含まれているのがポイントです。