コラム

HOME » 日本人が知っておくと便利な英語表現~audi-がつく単語~

日本人が知っておくと便利な英語表現~audi-がつく単語~

2020-10-12 | 英会話のコツ

ユキ
ユキ
Hi, Sister! 何を読んでいるの?
語源の本だよ
宣教師
宣教師
ユキ
ユキ
語源かぁ…面白そうだね! どんな内容が書いてあるの?

接頭辞audi-がつく単語

audio(オーディオ)や audience(オーディエンス)、audition(オーディション)…。

これらの単語の共通点は、語の頭に audi がついているということ。

audi は「聞く」という意味の接頭辞です。

audiはラテン語で「聞く」という意味で、audioの語源だと言われています。

音声や音響を再生して聞く装置(または音声そのもの)を指すので、

イメージしやすいのではないでしょうか。

audienceは「聴衆、観衆(=音楽や演説などを聞く人々)」という意味ですが、

はるか昔は、この語はauditorium「講堂」に集う人々のことだけを表す言葉だったようです。

The audience clapped after the concert.

は「コンサートのあと、聴衆は拍手した」という意味のフレーズです。

また、歌手の歌声を聞いたり、俳優のセリフに耳をかたむけて合格者を選び出す審査のことは

auditionといいますよね。たとえば「映画のオーディションには700人以上の俳優がいた」

を英訳すると、There were more than 700 actors at the movie audition.

のように表現できます。

POINT

ちなみに、「聞こえる」「聞き取れる」という意味のaudibleは、

audi「聞く」+ble「可能」からできた言葉。bleはable「できる」を表す接尾辞なので、

「聞くことが可能である」→「聞こえる」というわけです。

auditor は、audi「聞く」+tor「~する人」という語が合わさり、

「聴講生、監査役」という意味になります。

語源の本も、結構面白いでしょう?
宣教師
宣教師
ユキ
ユキ
うん、しかも単語学習に役立ちそう!
That’s right! 接頭辞や接尾辞の意味がわかれば、知らない単語に出会っても、ある程度意味を推測できるようになるよ!
宣教師
宣教師

GOEIGOでなら無料で英語を学ぶことができます!

関連投稿

日本人が知っておくと便利な英語表現~mustの使い方~

今回はmustのさまざまな使い方を学んでみましょう。mustと言えば「~しなければならない」といった義務を表すため、どうしてもかたいイメージになりがちです。しかし、実は普段のちょっとした場面でも、mustはとても便利に使うことができるのです。

日本人が知っておくと便利な英語表現~confidentの使い方~

confidentは「自信にあふれた」を意味する形容詞です。名詞形 confidence には、「自信」のほかに「信頼」の意味もあります。

日本人が知っておくと便利な英語表現~a silver spoon~

一見「銀のスプーンをくわえて生まれる」のような意味に思えますが、これは実は生まれながらにしてお金持ち、裕福な家庭に生まれる、という意味で使われるフレーズです。silver spoon には「銀のスプーン」以外にも「富」という意味があり、まさに財産の象徴となる言葉になります。

日本人が間違いやすい不可算名詞~softwareの複数形は?~

softwareとはコンピューターを動作させるためのプログラムなどのこと。実はこの単語は不可算名詞のため、複数形でもsoftwaresにはなりません。不可算名詞とは、「数えられない名詞」のことを言います。

日本人が間違いやすい英語表現~foreignerは要注意!~

英語で「外国人」を何と言うかと聞かれたら、多くの人がforeignerと答えるかもしれません。

しかし、このforeignerは「よそ者」という意味もあり、少し排他的なニュアンスがある語です。