コラム

HOME » 日本人が知っておくと便利な英語表現~ドキドキする~

日本人が知っておくと便利な英語表現~ドキドキする~

2022-03-22 | 英会話のコツ

ユキ
ユキ
明日はスピーチなのでドキドキするな〜
It sounds like you have butterflies in your stomach.
宣教師
宣教師
ユキ
ユキ
私の胃のなかに蝶々がいる!?

have butterflies in one’s stomach

stomach は「胃」のことですので、have butterflies in one’s stomach は

「胃のなかに蝶がいる」という意味になりますが、実はこれは比喩表現。

緊張や心配で「胸がドキドキする、そわそわと落ち着かない」という様子を表す決まり文句です。

I had butterflies in my stomach up until the performance started, but then I felt fine.
(公演が始まるまではそわそわしていたけど、その後は大丈夫だった)

といったように、have butterflies in one’s stomach は不安な気持ちを伝えるのに適したイディオムです。

動詞 have の代わりに feel や get を用いてもOKです。

I’ve given many presentations, so I don’t get butterflies at all now.
(たくさんプレゼンテーションをしてきたので、今では全然あがったりしません)

ちなみに、緊張で胃が痛んだりせず、堂々としている態度は、have a strong stomach「神経が図太い」と表現します。

get nervous

「緊張して、不安で」は nervous という形容詞でも言い表せます。

get nervous で「心配になる、びくびくする」の意味になります。

A: How did your piano recital go?
(ピアノの発表会はどうでしたか?)

B: I got really nervous beforehand, but it all went well.
(はじめはすごく緊張しましたが、順調にできました)

nervous はもともと nerve「神経」と関連する言葉で「神経過敏な」という意味もあります。

a nervous person なら「神経質な人、心配性の人」です。

逆に、nerve は「勇気、厚かましさ」を表す場合もありますので、

have a nerve ですと「図太い神経を持っている→ずうずうしい」の意味になってしまいます。

“Have butterflies” means to have a nervous feeling.
宣教師
宣教師
ユキ
ユキ
たしかに胸がざわざわするものね。
Just relax. I’m sure you’ll do fine.
宣教師
宣教師

GOEIGOでなら無料で英語を学ぶことができます!

関連投稿

日本人のための基礎英語表現~Goを使った色々な表現~

When I left home this morning, I found that my bike tire had gone flat.

今朝家を出たとき、自転車のタイヤがパンクしているのに気づいた。

日本人が知っておくと便利な英語表現~out of the blue~

out of the blueは何かが突然予期せずに起こることを表すフレーズになります。例えば、何年も音信不通だった友人から突然連絡が来た、などのように、前触れや警告なしに、予測できないタイミングや状況で何かが起こることを表します。
また、突然の出来事や意外な展開に対しても、Out of the blue, he said that he’s changing jobs.」(突然彼が転職するといった)というように使われます。
日本語でいう、「晴天の霹靂」に近い表現ですね。

「約束をすっぽかす」って英語でなんていうの?

stand upは「立ち上がる、起立する」という意味で広く知られていますが、

このほかに「~との約束をすっぽかす、~に待ちぼうけを食わせる」という意味もあるのです。

日本人が知っておくと便利な英語表現~体調不良~

病気や体調不良を表現する際はsickやillを使いますが、そのニュアンスは大きく異なります。sickは「少々気分が悪い」程度の「体調不良」をあらわし、illは長期の重い病気を意味します。

日本人が知っておくと便利な英語表現~「遅刻」にまつわる表現~

遅刻したときの謝罪や言い訳は、いくつかパターンを覚えておくと便利です。いざというとき困らないよう、まとめて覚えておきましょう。