コラム

HOME » 「お待ちしておりました」って英語でなんていうの?~ビジネス英会話~

「お待ちしておりました」って英語でなんていうの?~ビジネス英会話~

2019-07-15 | 英会話のコツ

Hi! How are you doing?
宣教師
宣教師
ユキ
ユキ
I’m good! ところで質問! 会社に来客があるとき、『お待ちしておりました』ってどう言えばいいの?
All right, さっそく説明するわね
宣教師
宣教師

「待つ」はwaitだけじゃない?~Expect~

事前にアポを取っている人が来訪してきた場合、日本語では「お待ちしておりました」と言って受け入れるのが一般的です。

「待つ」=waitなので、We/I have been waiting for you. というフレーズが頭に浮かぶかもしれません。

でも、この表現は「ずっと長い間待っています=遅かったですね」というニュアンスを含んでおり、

到着が遅い相手に対するイヤミや批判と取られる可能性があります。

来客の受付応対時に使う「お待ちしておりました」は、動詞のexpectを用いて、We/I have been expecting you. と表現します。

expectには「(当然起きることとして)期待する、予期する」のほかに、「(来るであろう人を)待つ)」という意味もあるのです。

会話例を見てみましょう。会話例A: I’m sorry I’m late! I’m supposed to meet Ms. Suzuki.

(遅れてすみません! 鈴木さんとお約束があるのですが。)

B: She has been expecting you. / She is expecting you.

(お待ちしておりました/お待ちしております)

POINT

~Expectの使い方~

ここで気を付けなければいけないのが、「お待ちしておりました」という意味で使う場合には、

expectの後ろに必ず目的語をつけるということ。

動詞のexpectには「期待して待ち望んでいる」が転じて「妊娠している」という意味もあるため、

She’s expecting.だと「彼女は妊娠しています」という意味になります。

使う際には注意しましょう!

Did you follow?
宣教師
宣教師
ユキ
ユキ
Yes! 明日さっそく上司に来客があるから、受け入れる際に使ってみるわ
くれぐれも、目的語を忘れずにね!
宣教師
宣教師

GOEIGOでなら無料で英語を学ぶことができます!

関連投稿

「同僚」を英語で言うと?

coworkerとcolleagueはどちらも「同僚」を表す単語ですが、この2つはニュアンスに少し違いがあります。

coworkerは「(職種や年齢を問わず)自分と同じ会社や職場で働いている人」を指します。

「衣替え」って英語でなんて言うの?

break out 〜 = 〜を準備する という表現です。

この表現と一緒に季節的な表現(summerやwinterなど)を加えると、英語圏文化の方にも衣替えのイメージが伝わりやすくなります。

It comes with the territoryってどんな意味?

come with the territoryは「その領域・仕事にはつきものである」という意味です。

たとえば「この仕事はやりたくない、気が進まない」と話す友人や同僚がいたとします。そんなとき日本語では、相手をなぐさめたり、

励ます気持ちを込めて「それも仕事のうちだよ」と言いますね。

日本人が知っておくと便利な英語表現~spoil one’s dinner~

spoilには「ダメにする」「無駄にする」と言う意味があり、Tofu spoils quickly if not kept refrigerated.(豆腐は冷蔵庫に入れないとすぐに腐る)のように食べ物がダメになってしまうことを表します。spoil one’s dinnerで「夕食をダメにする」という意味で、せっかくの夕飯の前に何かを食べてしまって、お腹をいっぱいにさせてしまうようなことを表します。食べ物だけではなく、イベントごとなどを「台無しにする」といった意味合いもあります。

日本人が知っておくと便利な英語表現~誤用しがちなカタカナ英語~

日本語はさまざまな言語から影響を受けており、新しい言語を取り込み、日々新たな言葉が生まれています。そのため、カタカナで表記されているからといって、一概に英語由来の言葉とは言えないものや、日本語として活用されるうちに本来の意味を失ってしまっているものも。今回はそんな誤用しがちなカタカナ英語についてチェックしてみましょう。