コラム

HOME » 日本人が間違いやすい英語表現~「どこ」をWhereで表現しない場合~

日本人が間違いやすい英語表現~「どこ」をWhereで表現しない場合~

2019-09-22 | 英会話のコツ

ユキ
ユキ
こんどアメリカのユタ州に行くの! そこで質問なんだけど……Where is the capital of Utah?
It’s in Utah! ふふ、 知らなかったの?
宣教師
宣教師
ユキ
ユキ
え? どういう意味? なんで笑ってるの?

「どこ」はwhereじゃない?

シスターは明らかにユキをからかっている様子ですが、一体なぜだかわかりますか?

ユキは「ユタの州都はどこですか?」と聞きたくて、Where is the capital of Utah?と質問しました。

日本語の「どこ」をそのままwhereと訳したんですね。

でも実はこれ、日本人が陥りやすい落とし穴のひとつなんです。

Where is … ? は「~はどこですか?」という意味ですが、これは「場所・位置」をたずねるときに使うフレーズ。

そのため、「ユタの州都はどこですか?」と聞かれたシスターは、ユキをからかって

It’s in Utah! (ユタ州にあるよ!)

と答えたわけです。

でも、日本語で「~の州都はどこですか?」と質問するとき、一般的には場所や位置ではなく「州都の名称」をたずねていますよね。

つまり、ユキも「州都の場所・位置」ではなく「州都の名称」を知りたかったわけです。

その場合は、Where…?ではなく、What…? という聞き方をするのがベストです。つまり

What is the capital of Utah?

が正しい聞き方になります。これは、What is the name of the capital of Utah? を省略した言い方です。

一見簡単なフレーズですが、気を付けて使いましょう!

ユキ
ユキ
もう! からかったのね!
Sorry! I’m Just kidding! ちなみにユタ州の州都はソルトレイクシティよ!
宣教師
宣教師
ユキ
ユキ
Oh, thanks! ……今度は冗談じゃないよね?

GOEIGOでなら無料で英語を学ぶことができます!

関連投稿

日本人が知っておくと便利な英語表現~read too much~

read too much into…は「〜を深読みしすぎる」という意味で、相手が何かを深く考えすぎている時や、変に分析しすぎている時などに「気のせいだよ」というニュアンスでかけてあげるひと言になります。

日本人が知っておくと便利な英語表現~体調不良~

病気や体調不良を表現する際はsickやillを使いますが、そのニュアンスは大きく異なります。sickは「少々気分が悪い」程度の「体調不良」をあらわし、illは長期の重い病気を意味します。

日本人のための基礎英語表現~It can’t be helped~

このhelpは「助ける」ではなく「避ける」という意味です。

「それは避けられない」→「それは仕方がない、それはどうしようもない」というニュアンスになります。

日本人が知っておくと便利な英語表現~heads-upを使った表現~

heads と up で「頭を上げる」に思えるかもしれませんが、実は heads-up は「注意」という意味の名詞です。Heads up! で「危ない、気をつけて」と、頭の上に落ちてくる物への注意を促すフレーズになるのですが、名詞の heads-up は落下物に限らず、状況報告や予定変更などいろいろな情報に用いることができます。

It comes with the territoryってどんな意味?

come with the territoryは「その領域・仕事にはつきものである」という意味です。

たとえば「この仕事はやりたくない、気が進まない」と話す友人や同僚がいたとします。そんなとき日本語では、相手をなぐさめたり、

励ます気持ちを込めて「それも仕事のうちだよ」と言いますね。