コラム

HOME » 日本人のための基礎英語表現~cold day in hell~

日本人のための基礎英語表現~cold day in hell~

2020-12-27 | 英会話のコツ

リキ
リキ
Hi, Elder! 教えてほしいフレーズがあるんだけど
Sure, go ahead.
宣教師
宣教師
リキ
リキ
“cold day in hell” ってどういう意味?

cold day in hell

A: It’ll be a cold day in hell when John’s kind to me.
B: What’s up with you two?
A: We had a big argument about a year ago.
B: I see.

cold day は「寒い日」という意味。

1つめの英文には、この cold day を用いた cold day in hell というイディオムが

使われています。cold day in hell を直訳すると「地獄の寒い日」ですが、

hell(灼熱地獄)では cold day(寒い日)になることはないということから、

これで「決してありえない、絶対にない」という意味の英語表現になります。

このフレーズは、It’ll be a cold day in hell when …

(~というときは決してこない、~のときは決してありえない)という形で用いられます。

hell はスラング表現でもあるため、これを使いたくない場合は、

It will never happen that …のような表現に変えれば、同じような意味を表すことができます。

最後に会話例の訳を確認しましょう。

A: ジョンが私に親切にするときなんて、決してこないよ。
B: あなたたち2人、どうしたの?
A: 1年くらい前に、大げんかしたの。
B: そうなんだ。

リキ
リキ
なるほど。a cold day in hell で『ありえない』っていう意味なんだね
That’s right!
宣教師
宣教師
リキ
リキ
Thank you for explaining!

GOEIGOでなら無料で英語を学ぶことができます!

関連投稿

日本人が知っておくと便利な英語表現~hit the sack~

hit the sackのsackは「ズタ袋」という意味で、ジャガイモなど野菜が入った粗い目の布を指します。転じて口語では「寝袋」「ベッド」を指し、hit the sackで「寝る」という意味になります。友人との会話で「もう寝るね」などというときに、I’ll hit the sack.などと言います。干草を意味するhayを使って、hit the hayも同じ意味です。これも昔は干草をベッドにしたり、布団の詰め物として干草が使われていたことなどから派生したのでしょう。go to bed以外にも、気軽な表現も覚えておくと、会話にバリエーションができますね。

日本人が知っておくと便利な英語表現~A little bird told me~

会話では、ちょっとした噂話などはよくネタになりますよね。ただ、「誰々が言っていたよ」と言ってしまうと、かどが立つこともありますよね。また、誰に聞いたかよく覚えていないということもありますよね。そんな時に便利なのが、a little bird told me…、という表現です。

日本人が知っておくと便利な英語表現~Sweat buckets~

bucketは「バケツ」という意味ですが、sweatは「汗」「汗をかく」という意味ですので、バケツいっぱいになるほど「大量に汗をかく」という意味になります。sweat bucketsで「大量の汗をかく」「汗だくになる」という意味になります。大粒の汗が次から次へと出てとまらないとき、暑さを誇張して使う表現になります。カジュアルな言い方なので、家族や友達の間でよく使われます。

日本人のための基礎英語表現~deadlineって何?~

「締め切りに間に合わない!」は英語でI’m gonna miss the deadline! と表現します。

miss a/the deadlineは「締め切りに間に合わない、締め切りに遅れる」というイディオムです。

日本人が間違いやすい不可算名詞~softwareの複数形は?~

softwareとはコンピューターを動作させるためのプログラムなどのこと。実はこの単語は不可算名詞のため、複数形でもsoftwaresにはなりません。不可算名詞とは、「数えられない名詞」のことを言います。