コラム

HOME » 日常英会話で使えるイディオム表現~fall flat on one’s face~

日常英会話で使えるイディオム表現~fall flat on one’s face~

2019-07-02 | 英会話のコツ

ユキ
ユキ
Hi! 海外ドラマでわからなかったセリフがあるの。聞いてもいいかな?
Sure! どんなフレーズ?
宣教師
宣教師
ユキ
ユキ
he fell flat on her face with her piano recital last night. っていうセリフなんだけど

fall flat on one’s face ~失敗する~

ユキは、She fell flat on her face with her piano recital last night.

を「彼女はゆうべのピアノリサイタルでばったり倒れた」という意味にとりました。

でも、この訳だとどうもドラマのストーリーに合わないようです。fall flat on one’s faceは一体どんな意味なのでしょうか?

fall flat on one’s faceは、ユキが言うとおり「(うつぶせに)ばったり倒れる」という意味があります。

I tripped on the step and fell flat on my face. (段差につまずいてばったり倒れた)、

I tried skateboarding last week and fell flat on my face.(先週スケートボートをやって転んだ)

のように使います。

そして、fall flat on one’s faceはもう一つ「ぶざまに失敗する、ものの見事に敗れる」という意味でも用いられます。

つまり、She fell flat on her face with her piano recital last night. は

「彼女はゆうべのピアノリサイタルで大失敗した」という意味になります。

人前に立ってプレゼンをしたり、舞台で何かを披露した際、ミスを犯して恥ずかしい思いをしてしまった…そんなときに使うのにぴったりの表現です。

大きな失敗をすると、パタリと倒れこみたい気分になりますよね?

fall flat on one’s faceが持つ2つの意味は異なりますが、フレーズが持つイメージは関連性があるので、2つの意味をまとめて覚えておきましょう!会話例A: I thought that presentation went pretty well.

(プレゼンはかなりうまくいったと思う)

B: At least you didn’t fall flat on your face during Q&A like the other candidates.

(少なくともほかの候補者のように質疑応答でヘマをしなかったからね)

How was today’s lesson?
宣教師
宣教師
ユキ
ユキ
正しい意味が理解できて、すっきりした!これでドラマの続きが見れるわ
またわからないことがあれば、いつでも聞いてね!
宣教師
宣教師

GOEIGOでなら無料で英語を学ぶことができます!

関連投稿

日本人のための基礎英語表現~I’ve heard a lot about you.~

友人や同僚からいろいろ話を聞いていた相手と初めて顔を合わせたとき、日本語では「あなたの噂はいろいろ聞いています」「お噂はかねがね伺っております」と言います。I’ve heard a lot about you. は、まさにそれにあたる英語フレーズ。

日本人が知っておくと便利な英語表現~Ring a bell~

ring a bellは文字通り「ベルを鳴らす」という意味ですが、頭の中で「ピンポーン」となるようなイメージで、「心当たりがある」「聞き覚え、見覚えがある」などという意味になります。誰かと、特定の人や物の話をしている時に、Does 人の名前+ ring any bells?で「〜って名前に聞き覚えある?」のように使います。反対に誰かに話を聞いたり、写真なども見せられてもピンと来ない場合は、… doesn’t ring any bells. (心当たりはないな)のように使います。

日本人が知っておくと便利な英語表現~車検ってアメリカでもあるの?~

アメリカにも車検制度はありますが、州によって内容が異なり、中には車検のない州も。
検査がある州も日本ほど厳格で高価ではありません。

日本人が知っておくと便利な英語表現~boiling hot~

boilは「沸騰する」という意味で、boiled eggで「ゆで卵」のことです。夏のうだるような暑さを表すときは、このboilを使って、boiling hotと言います。

日本人が知っておくと便利な英語表現~mustの使い方~

今回はmustのさまざまな使い方を学んでみましょう。mustと言えば「~しなければならない」といった義務を表すため、どうしてもかたいイメージになりがちです。しかし、実は普段のちょっとした場面でも、mustはとても便利に使うことができるのです。